• 締切済み

Who goes there!の英文解釈

ゲームメタルギアソリッド2のワンシーンで、銃を持った見張りの兵士が、 音がしたので振りむいて 銃を構え、Who goes there!とセリフを言いいます。 そのあと音を立てた人影が兵士に近づいてきてます。 これはオリジナルの日本語版では単に「誰だ!」と言っているのですが、 なぜこれは「Who comes there!」ではないのでしょうか。 振りむく前に音を察知してどこに行くかわからない時点で言っているから、漠然とgoという動詞になったのでしょうか?

みんなの回答

  • Nebusoku3
  • ベストアンサー率38% (1479/3861)
回答No.5

>なぜこれは「Who comes there!」ではないのでしょうか。 未知の人物が自分に対して近寄って来ているか、遠ざかっているか分からない場合は、 そこを行くのは誰だ の意味で、  「Who goes there!」 が適していると思います。 明らかに近づいているのであれば、 「Who comes there!」が適していると思います。 慣用句で通す方法も有りますが、私の場合はそのような理屈をつけた方が分かりやすいです。 距離に関してはご指摘通り、 here there の区別ですね。

MGSCQC8
質問者

お礼

回答がだいぶ遅くなり申し訳ありません。 やはり感覚的な部分がありますよね。

  • Nebusoku3
  • ベストアンサー率38% (1479/3861)
回答No.4

この使い分けは本人とその未知の人影との距離によって変わってくるのではないでしょうか。 自分が中心なので 比較的、対象が遠ければ、Who goes there! 比較的、対象が近ければ、Who comes there! 但し、この近い、遠いも「自分が中心」なので、具体的な数値が無く、その人が遠いと感じた場合は goes  であり、すぐそばと感じたら comes になると思います。

MGSCQC8
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

MGSCQC8
質問者

補足

私が調べた知識では、goはある点から離れていくとき、comeはある点に近づいてくるときという区別になっていました。ただ、客観的には兵士から見て人影が離れていくという印象にはなりません。 よって、兵士から見ればどこに向かっているのかわからないから適当にgoといったのかと思いました。あるいは決まり文句だから、本来の意味上とは違うが慣用的に用いられているという解釈でしょうか。 また距離に関しては自分から対象が近ければhere、対象が遠ければthereというイメージですが、違うのでしょうか。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.3

 #2です。補足です。 >>私の方でも調べてみたのですが、 https://en.wikipedia.org/wiki/Ceremony_of_the_Keys_(London) にあるように、英国ではWho comes there?と言うようです・・・。 決まり文句というのはわかるのですが、米英で違うとらえ方をしているのはなんでなのでしょう・・・。  あ、あれは ancient ritual とあるように、英国のパレスの衛兵交代で、交代の兵士が「近づいてくる」時だけの決まり文句です。  今 come を使うのは化石となったあの場合だけで、下記でもわかるように英国でもgo が使われています。  https://www.lexico.com/en/definition/who_goes_there%3F

MGSCQC8
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

MGSCQC8
質問者

補足

英国でも使われているのは知りませんでした。慣用的表現なのかもしれませんね。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.2

 これは、ひとつひとつの英単語の日本語訳の問題ではなく、同じ場面で、日本語ではどういうか、の問題です。  これは「誰何(すいか)」という軍隊用語(下記)で、夏目漱石の文にもあるように番兵(=歩哨)が使う決まり文句です。  https://kotobank.jp/word/%E8%AA%B0%E4%BD%95-539557  英語では、friend or foe? (敵か味方か?)と続きます。 https://www.airforcemag.com/PDF/DocumentFile/Documents/2005/Fratricide_OTA_060193.pdf https://eow.alc.co.jp/search?q=friend+or+foe  また、単独でも使われます、今ではレーダー兵器の名前にも使われています。  https://www.cnn.com/videos/tv/2020/07/19/exp-gps-0719-cui-on-trump.cnn  https://en.wikipedia.org/wiki/Friend_or_Foe

MGSCQC8
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

MGSCQC8
質問者

補足

私の方でも調べてみたのですが、 https://en.wikipedia.org/wiki/Ceremony_of_the_Keys_(London) にあるように、英国ではWho comes there?と言うようです・・・。 決まり文句というのはわかるのですが、米英で違うとらえ方をしているのはなんでなのでしょう・・・。

  • tmys10
  • ベストアンサー率36% (338/930)
回答No.1

Weblio <https://ejje.weblio.jp/content/Who+goes+there> によると、Who goes thereは歩哨が誰何するときに使う言葉だそうです。日本ならやはり「誰だ!」でしょう。 決まり文句と受け止めてはいかがでしょう。

MGSCQC8
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A