- ベストアンサー
文法 There goes~ について
There goes Mike in his boat! マイクは自分のボートにのっていくよ。という意味ですが、 ここのThereはThere is のthere なのか、「ほら」という意味のthere なのか、「そこに」という意味のthere なのか教えてください。 これは Mike goes there in his boat.の倒置でしょうか? それともThere goes で意味があるのですか? ちなみにthere is~ 「あります」と訳しますが、ここのthere は、「そこに」という意味があるのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
質問されたのでまたお邪魔します。 もう理論はお分かりになっていらっしゃるようなので、あとは自分なりに頭に整理するだけですね。 Here you are!って言うのは、「ほら、君が居る!」んんん、日本語ではそんな言い方しないからその辺は臨時応変にニュアンスで訳せば良いのですよ。例えば「ここに居たか!」などどうでしょう。たくさん色々英文を読んでいくうちに慣れてくると思います(日本語の文献も忘れずに。語学の陰に母国語あり、です)。 で、ちょっとややこしくなるかも知れませんが、Here you are!って言うと、「さあ、どうぞ!」と言う意味にもなるのです。例えば水を一杯頼んだ時に「さあ、どうぞ!」と日本語なら言うでしょう?それが英語ではHere you are!なのです。そういう言い方をするのです。 There they are! 例えば空港に友達数人を迎えに行くと想定。出国ゲートで待ち続けて30分、やっと彼たちの姿が遠くに見えました。そこでThey are there.なんて言うと「彼らはあそこにいる」となり、単に当然のことを述べているようになりますね。そこでThere!「あそこだ!」を文頭に持ってくると、There they are!「ほら、奴らあそこにいる!」となる訳です。そこで(またややこしくしてしまいますが)、一緒にお迎えに来た友達が「え?どこどこ?」と聞いてくるなら、返事は”(they are) there”「あそこだよ」ですね。彼たちが見えた瞬間の感嘆がないので普通の文章になるって訳です。 Here comes the sun!「ほら、太陽が出た!」と太陽が長い間隠れていた雲から出た瞬間にしか言いませんよね。感情が入った言い方なんですよ。 分かりにくかったらゴメンなさいね。
その他の回答 (3)
- tjhiroko
- ベストアンサー率52% (2281/4352)
あまりうまく説明できませんので、こういう場合のhere, there について書かれているサイトをとりあえずご紹介しておきます。 http://momosuke225.jugem.jp/?eid=169 代名詞が主語になった場合どうして倒置が起こらないかですが、代名詞は「軽い」ので、頭に持ってきた方が落ち着くからではないでしょうか。 「軽い」というのは、つまり発音が短くて存在感が薄いとでもいうのでしょうか、そういうことです。 英語では「頭でっかち」の文、つまり主語が長々と続く文は嫌われますよね。だから仮主語というものが存在するわけですね。 それといわば同じような考えと思えばいいのかもしれません。
お礼
遅くなりましたがご回答ありがとうございました
- seainside
- ベストアンサー率43% (32/74)
ThereやHereは文頭に置いて感嘆詞的に人に注意を向けさせる時に用いられます。 あなたの思っている通り、「ほら」です。 Here comes the sun!ってビートルズの曲も同じことです。 主語が代名詞の時は主語と動詞が反転します。 There goes Mike! There he goes! Here you are! Here I am! There is~で「あります」です。「そこに」という意味はありません。 There is Mike.「マイクが居ます」 Mike is there.「マイクはそこに居ます」
お礼
補足の追加ですが、これはMike goes there の強調と考えたらいいですか? There they are.はThey are there.のHere you are.はYou are here.のそれぞれ強調でしょうか?
補足
ありがとうございます。 Thereは「ほらそこに」Hereは「ほらここに」の意味でいいですか? 主語が代名詞の時は主語と動詞が反転するということは、 Here you are! Here I am!は 「Here is Mike!」と変わるのですね? 考え方はあっていますでしょうか?
- tjhiroko
- ベストアンサー率52% (2281/4352)
これは「ほらそこ[あそこ]に;ほら、そら」という意味のthereです。 辞書によりますと、文頭で相手の注意を促す意味で用いられ、代名詞が主語の時はThere he goes! のようになり、主語が名詞の時は今回の文のように<V+S>の語順になります。 このthere はthere is構文のthere とは別物で、「ほら」という意味の場合でも「そこに」という意味を含むと思います。
補足
ありがとうございます。 確認ですが、代名詞 he の場合は There he goes!なのに、Mikeという名前になると、There goes Mike になるということですか? 文法としてこう決まっているということで理由は特に考えなくていいのでしょうか?There Mike goes.では間違いになるのですか?
お礼
遅くなりましたがご回答ありがとうございました。