- ベストアンサー
なぜ自分のこと「私」と言わずに「山田」と言いますか
日本語を勉強中の中国人です。日本人上司(仮に山田部長とします)が部下の私に指示を出す時に、自分の名前を言うような言い方「山田の予定表に入れておいてください」と、「私の予定表に入れておいてください」とどのように違うのでしょうか。なぜ自分のことを「私」と言わずに、「山田」と言いますか。 また、質問文に不自然な日本語の表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
部長というのは「公人」なので,業務上では一人称の「私(私人)」を避けることがよくあります。 ぼくもメールで委員会などの用件を伝えるとき,かりに自分が山田という名だとすれば, 「当日までに山田が資料を作成します」 「出欠は山田までご返事ください」 などと書きます。
その他の回答 (4)
- princelilac
- ベストアンサー率24% (1626/6647)
公式な場面では「私」ではなく、「山田」と名字を入れることが多いです。そうすると、公文書的な硬い表現になり、発言に責任感のような意味合いも出てきます。職務の上での伝達などで、よく使われます。 妻が夫のことを、夫の上司などに伝える場合、「主人」という場合もありますが、「山田」という言い方をすることがあります。この場合も非常に硬くなると同時に、「主人」よりも謙遜した表現になります。 awayuki_china 様の言葉遣いは完璧と言っても過言ではありません。日本人もこれくらい丁寧な表現を見習うべきだと思います。 ただ一点だけ 「山田」と言いますか。 を↓ 「山田」と言うのですか。 のように変えたら、外国の人だと思われることはないでしょう。
- bardfish
- ベストアンサー率28% (5029/17766)
#1さん、#2さんが仰っていることもそのとおりだと思いますが、可能性を上げるのであれば他にもいろいろ考えられます。 1つは過去の経験から名前を覚えてもらえないことが多いから一人称を自分の名前を多用し、いつしかそれが癖になってしまったから。 もう一つは、結婚して名字が変わったが結婚前の苗字の方が馴染みのある人が多いために2つの名前を使い分けている人。 そして通名を日本人名にしている外国人。
お礼
ありがとうございます。いろいろ参考になりました。
- g27anato
- ベストアンサー率29% (1166/3945)
選択肢が複数人の場合において、 『山田(⇒一個人)』…(話題に関係なく役職や立場を示さない名称) 選択結果が重大な影響を及ぼさないと判断した時に、自分も含めた全員を同格に扱う意味合いで、 部長という役職や上司という立場を抜きに、自分も他の者と同様に選択肢の一人で同格だとして個人名により指定したものです。 勿論、「私」を用いても問題ありません。 その場合には「特に誰かを選ぶほどの要件ではないので、それは私で構わない。」という意味が含まれます。 『私(⇒山田部長)』…(話題の要件次第では役職や立場も認識に含まれる) 複数人の選択肢の中から選択条件を勘案した結果、「自分が最適」又は「自分以外は適さない」と判断した場合と、「誰でも良い」と判断した場合の双方を含めて、 その指定先として「部長職の自分」を特定したものです。 質問文について… 「なぜ~言いますか。」 ⇒「なぜ~言うのでしょうか?」 …「言いますか。」でも思ってる事は通じますが、 「言うのでしょうか?」のほうが、知りたい事の本題が丁寧な表現として伝わります。
お礼
難しいですね。いろいろとても参考になりました。どうもありがとうございました。
- kuzuhan
- ベストアンサー率57% (1585/2775)
より明確に個人を特定するための表現でしょう。 「xxの予定に入れておいてください」ということは、誰かに予定の欄に書き入れてもらうとか、そういうことを想定している状態かと思います。 「私の予定に入れておいてください」よりも「山田の予定に入れておいてください」のほうが、ある人にとっては「山田さんの予定に入れる」ということが明確になります。 「私の予定に」と言った場合は、予定にかかる指示語が「私」であるため、「私=山田」ということを連想しなければいけません。そうすると、「私」を「佐藤」などの別の人と間違ってしまうかもしれません。なので、「山田」を指示語とすることで、対象を明確にしてリスクを軽減できると考えることができます。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。大変参考になりました。
お礼
ありがとうございます。おかげさまで、よくわかりました。