• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:「この2人もいる」のビジネス日本語の言い方)

「この2人もいる」のビジネス日本語の言い方

このQ&Aのポイント
  • 部長の空いている時間を来社予定のお客様に時間調整の連絡をする際に、当日の面談に他の2人も同席する旨を伝える日本語表現について教えてください。
  • 部長以外に、当日の面談に木村さんと山田さんも一緒にいることを伝える日本語表現について教えてください。
  • また、他の表現方法があれば、教えていただけると幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2484/6033)
回答No.2

1、また、当日に弊社の木村と山田も出席させていただきます。 は, 1、また、当日は弊社の木村と山田も出席させていただきます。 が日本語的にはしっくりきますが,状況的に 出席 は少し違和感があります。 あなたの会社でミーティングをするのであれば,2の同席の方が普通だと思います。 2、また、当日は弊社の木村と山田も同席させていただきます。 3、また、当日に弊社の木村と山田もご一緒です。 これは変な日本語で却下。 また、当日は弊社の木村と山田もご一緒させていただきます。 は日本語的には大丈夫ですが,これだと食事などどこかに一緒に行く感じの文面なので,状況的にはアウト。 4、また、当日は弊社の木村と山田も参加させていただきます。 この参加も,何か大きな会合があって,当日先方と会うという内容を相談していて,一緒に二人も行くので紹介します。といった状況下で使う言葉で, 今回の状況ではあまり使える言葉ではありません。 5、また、当日に弊社の木村と山田もおります。 これは,その会社に当日出勤しています。という意味に捉えられ部長とのミーティングには参加しないですが,呼べばすぐにこれる範囲にいるので,必要に応じて呼びましょう。といったニュアンスになってしまいます。 他の言い方 なお(また),当日は弊社(の) 木村,(と)山田 (両名)も同席させていただきたく存じます。 ( )のなかは使用してもしなくてもいいです。つまり なお,当日は弊社木村,山田 両名も同席させていただきたく存じます。 とか また,当日は弊社の木村,と山田も同席させていただきたく存じます。 どちらも大丈夫です。 この表現のポイントは,お客さんと部長の二人の面会の席に同席を許可していただくという体裁をとることで,へりくだり丁寧に同席することを告げる言い方となります。この表現を言っておくともし来客が部長と内密な話がある場合には,二人の時間を作って欲しいとか,今回は二人での面談を行いたい。といったリクエストを言うチャンスを与えることになり対応としては丁寧な印象を受けるからです。 もし客の立場上了承するのが当たり前でも,それをわざわざ言うことで丁寧に表現するという方法も日本語にはありますが,これは難しいので使える若者は殆どいないかも知れません。  

awayuki_china
質問者

お礼

ご丁寧に教えていただき誠にありがとうございます。おかげさまで、よく理解できました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • g27anato
  • ベストアンサー率29% (1166/3945)
回答No.3

「部長以外に、当日の面談に後2人も一緒にいて出席する」 …「当日の面談には部長の他に当社社員(又は役職)二名が出席する」ということで良いでしょうか。 1、普通です。 できれば2名の立場を示すと良い 2、例文中では最も妥当です。 立場と役職を示すと更に良い。 3、「ご一緒」が不適切です。 (お客様と)「ご一緒」なのか、 (部長と共に)「ご一緒」なのか、 立場が不明です。 4、「参加」は立場が主催者側でない場合に使うのが普通です。 主催者側である場合は、「当社(側)から」などと立場を示す必要があります。 5、「おります」は「所在が他所」の場合も含まれ、「一緒」という意味が含まれません。 回答 「また、当日の面談には弊社から社員(または役職名)の木村と山田も同席させていただきます。」

awayuki_china
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。大変参考になりました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • f272
  • ベストアンサー率46% (8653/18507)
回答No.1

お客様が来る時の話ですよね。「部長の空いている時間を来社予定」は「部長の空いている時間に来社予定」としてください。 さて本題ですが,3.と5.は不自然な表現だと思います。 また1.と3.は面談の人数が多いとき,2.は人数が少ないときに使います。面談というのでしたら多分,人数は少ないのでしょうから2.がよいですね。面だというよりは会合,会議と言ったときに1.3.を使います。

awayuki_china
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。とても参考になりました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A