- 締切済み
俗世は、何故魂の労働を為ないのですか、
俗世は、何故金銭だけで労働を考えるのですか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- konbusan1010
- ベストアンサー率0% (0/1)
物々交換の方法でもっと便利な方法でお金があるだけです。(と思ってます でその時の便利なツールが金だ!!なら金があればOKじゃん! って風になったのが今の社会だと思います。 しかし、そういう困った人を助けてそれの交換としての賃金って考え方と 人気商品だから粗悪でも売ってしまえって考え方の2種類があると思います。 でその前者でもって考えられればいいなとも思いますし、 後者のような考え方の企業は業務が縮小すればいいなと思います。 現にそういうのって確かに規制とかで縮みますから、 あんまりそういう悪い面だけでもないなあと思います。
- kurinal
- ベストアンサー率10% (128/1195)
こんばんは。 「対価」ということが判った時、 問題は解決するのでは?
お礼
労働を対価に、する事は、非人格的な社会を作ると、思います。
- Mokuzo100nenn
- ベストアンサー率18% (2123/11344)
>俗世は、何故金銭だけで労働を考えるのですか? 徴税があるからです。 納税の義務から解放されると労働は別の基準で選択されるようになります。
お礼
いや人間が利己的にしか労働しないから納税の義務が有るのでは。
- hekiyu
- ベストアンサー率32% (7193/21843)
魂で労働を考えても、誰も働こうとしない からです。 「この仕事をやってくれ」 「対価は?」 「魂だ」 これでは働く人はいません。 魂では、働く本人は勿論、家族も養えない からです。 人間は動物です。生命体です。 だから、魂だけでは生きていけないのです。 魂を維持発展させるためには、お金が必要だ、 ということです。 つまりお金が悪いのではありません。 お金は魂の為の手段なのに、いつのまにやら お金だけになったのが悪いのです。 そして、そうしてしまったのは、他ならぬ人間です。
お礼
お金は、魂を堕落させます。
- 雪中庵(@psytex)
- ベストアンサー率21% (1064/5003)
お金が悪なのではない。 それは分業化の拡張において、需要と供給をつなぎ、 生産を促進するための情報=道具に過ぎない。 ナイフが危険だからといって、包丁を禁止するか? お金を使っていても、全ての人の福利を目的とし、 社会への貢献のために頑張っている人はいくらでもいる。 敵は、人の心の中(拝金主義)にある。 お金を得る事だけを目的とし、ここでも自己顕示だけを 目的として長文を垂れ流したり、「助け合うことが大事」 と言いながら自分が助けてもらいたいだけの依頼心が ミエミエな言説など、道具に過ぎない「お金」を凶器に 変える元凶があふれている。
- stmim
- ベストアンサー率24% (57/236)
それは労働の対価を金銭ではなく、魂の救済で支払うという意味ですか? サラリーマンで給料日になると会計課に行くと係の人に「あなたは救われました」と言われるという? そんなことをされたら宗教界としては越権行為ということになりませんか? あるいは、もはやそこは世俗ではなく宗教の世界になってしまうと思います。 それに魂が救われるだけでは現実の世界は生きられません。お金が必要です。 やっぱり、世俗と宗教は別々の方がいいでしょう。
お礼
僕は、そう思わないです。魂が救われない物質主義の世の中を一秒でも、生きる事は、価値が無いと、思います。
- sunabo
- ベストアンサー率35% (24/67)
魂の労働を為したら、金銭が支払われるような俗世になるといいね。
お礼
人間に出逢えたら、それで、いいきがする、
お礼
本当に、人を助けたら、それはきっと、交換に、ならない気も、する。