- 締切済み
英語力の改善について
英語のニュースをときどき読ようにしているのですが、あまりにも力がつきません。 気合入れないと読めずに頭がぼんやりして、細かいニュアンスなどはむしろ学生時代と比べるとわからなくなっています。 何が足りないんでしょうね。 やっぱり学生時代のように英語のドリルとかやった方がいいんでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 92128bwsd
- ベストアンサー率58% (2275/3919)
#3です。 補足とコメントに関して。 日本で盛り上がっているニュースが海外でどう見られているかを検索を元に比べるのは結構難しいです。と言うのも、日本の新聞やテレビでトップニュースになっているものを海外のメディアで検索するとたしかに引っかかっては来るものの、必ずしも優先順位が同じじゃない物を比べることになりかねないから。例えば、安倍総理のアメリカ訪問とトランプ大統領との会談やゴルフなどは日本では連日トップニュースでしたが、アメリカのメディアはトップでは扱っておらず、かなりマイナーな記事。安倍さんとの会談前のトランプ大統領と習近平中国国家主席との電話会談はトップにデカデカと出ていました。 でも安倍・トランプ会談も検索すれば引っかかってくるでしょう。それを見てもアメリカが安倍・トランプ会談をどうとらえているかを知ることにはならないですよね。恐らくアメリカ人に聞いても、”安倍さん来てたらしいね”くらい。大きなニュースで取り上げられたのは、安倍総理とトランプ大統領がプライベートディナー中に北朝鮮がミサイルを発射し、そこでそれぞれが側近と話したり携帯をかけている様子を一般人が写真にとってFacebookにあげ、そんな国家レベルの大事な話を一般人に写真取られるようなところでやるのかと言う批判記事。 海外で日本がどう扱われているのか知ろうと思ったらやはり海外の主要紙を定点観測的に見るしか無いように思います。でも、アメリカ紙だったらアメリカ人が主に見ているのはアメリカのニュースで、WorldとかAsiaではないかも知れず、しかも日本の記事は日本の特派員か日本の通信社からの記事だったりするので、難しいです。 アメリカの主要紙はWSJのように全部有料だったり(私は定期購読していますが、情報量から入って日本の新聞よりも圧倒的にお得です)、NYTやWPのように無料でよめる本数に制限があったりするか、無料のUSA Todayはアメリカ国内のことを扱った大衆紙なので、それこそ住んでいないと面白くない。その意味では、無料のThe Guardianはすごく良いですよ。経営が厳しいらしく寄付を募っていて、私は随分読ませてもらっているのでわずかばかりの寄付はしていますが、ただでも読めます。 https://www.theguardian.com/international それと、アメリカの新聞はなぜか言い回しや単語が難しいです。記者もよりますが、あえて洗練された言い方をしているように思います。それに対してイギリス紙の方が単語や言い回しがまだ優しいです。なんとなく世界に配信することを意識しているように思います。 読み続ければ単語を覚えると書きましたが、新聞には結構難しい単語が出てきて、いちいち調べてたらキリがない。でも、ある話題の時にはその話題でキーになる単語が何回も出てくるのでそう言うのを覚えると言う意味です。キーの単語を覚えるとだんだん流し読みできるようになると思います。例えば今だったら、wiretapping(盗聴する)とかwire-tapped (盗聴された) 。トランプ大統領が根拠もなしにオバマ前大統領がトランプタワーに盗聴器を仕掛けて会話を盗聴したと非難していますね。そんなような単語が何回も話の中に出てくるので覚えやすいです。 あんまり根を詰めると続かないので、最初は見出しだけ眺めて、興味がありそうな記事だけ流し読みするくらいが良いと思います。
- kousei456154
- ベストアンサー率60% (3/5)
英語を使う実践の場が足りないでしょうね! 英語の環境を作って定期的に英語が使う時間が必要ですね。 交際交流のパーティーとか外国人の友達作るのが一番語学力は上がると思います。 なかなか、積極的に参加するのは難しいですが、 英会話カフェ http://hello-sensei.com/ 英会話キャンプ http://xn--nck7d9azdz349c4vj.com/ お金はかかりますが使う環境に特化したサービスもあるみたいなので 利用してみてはいかがでしょうか?
- 92128bwsd
- ベストアンサー率58% (2275/3919)
ニュースに興味があるかどうかだと思いますよ。Japan TimesとかAsahi Shinbunなどの日本発のニュースは英語は平易でもすでに知ってるニュースをもう一回英語で見たりすることになるので、勉強になっても個人的には興味はわきません。 New York Times やWashington Postなどは、毎月記事限定で無料で読めるし優良紙ですが、アメリカの政治や社会に興味が無いと続かないかも知れません。特に最近はトランプ大統領関係の記事が多くて、アメリカの政治一色。かなり細かい批判記事が多いので、たまに読むくらいだと英語力以前に話題についていけないと思います。The Guardianは無料(寄付ベース)ですごく優良だと思います。個人的には寄付して読んでいますが、興味があるかどうか。トランプの批判記事も多いですが、アメリカ紙とは違うヨーロッパ、中東、アフリカの話などもあって、無料で読める英語のニュースとしては一番好きです。Al Jazeeraは、欧米と違う視点で中東やアフリカ問題が多いので貴重で、しかも無料なので違う視点で世界を知るには良いのですが、中東問題に興味がなかったらそこまで。 英字新聞は日本初や韓国、台湾、香港発とアルジャジーラを除くとそれなりに難しい単語と表現を使っていて勉強になるのですが、興味が無いといちいち単語を調べてまで読む気にならないので、それで続かないくらいなら別のソースで勉強したほうが長続きすると思います。 何を読んでいるかのよってアドバイスは変わりますが、新聞はその時の時事によって、普通に使われない単語が繰り返し使われ、逆に毎日読んでいると時事単語が自然に身につくのでおすすめではあります。でもたまに読むくらいだと知らない単語が続出するので、興味が続かないのでだったらかえって難しく感じると思います。 > 何が足りないんでしょうね。 やっぱり学生時代のように英語のドリルとかやった方がいいんでしょうか? 興味があれば、新聞をたくさん読んで英語力をつけるのが良いと思います。興味が無いのだったら興味がある別のソース、例えば自分の趣味の雑誌や記事を読んだほうが良いと思います。
お礼
ガーディアン、ワシントンポスト、ニューヨークタイムスの違い、解説していただいてありがとうございます。 >新聞はその時の時事によって、普通に使われない単語が繰り返し使われ、逆に毎日読んでいると時事単語が自然に身につく 今の英語への触れ方だと、これができてないということがわかりました。がんばっていれば語彙も伸びるということなんですね。
補足
詠み方でいうと、何かあったときに「このニュースが盛り上がってるのは日本圏だけ、だよね?」とか、「日本語圏の情報だけみてると見落とすようなニュースはない?」といったことを確認するためにgoogle newsで国をUSとかUKに切り替えて単語を検索したりしています。2~3ヶ月に1回くらいです。 気をつけているのはFOXのニュースは日本語圏でいう産経・読売だからそういうニーズがないときは開かないこと、あとはなんとなく理由なくBBCとかCNNの記事なんかを見ています。 おっしゃるように、アルジャジーラも読めたら読んだ方がいいんでしょうね。気をつけようと思います。日本語圏のニュースだけではいろいろわからないということはわかっているのですが、今はアメリカの国内向けニュースは今抵抗のために多くの労力を割いているのだろうと思います。 朝日や毎日の記事は日本語の同じ意味の記事と照らし合わせて、単語の確認に使うことがあります。こうやって確認していると痛感する能力不足について、質問していました。
- pipipi911
- ベストアンサー率22% (1029/4602)
NHKラジオ第2放送の14時からの「ラジオ・ジャパン」の ニュースを聴いて、NHKのサイトに掲載されている ニュースの原文を見て、確認するといった方法や 同じくNHKラジオ第2放送の「攻略! 英語リスニング」を 聴いてみませんか。
お礼
ご回答ありがとうございます。 解説つきの番組があるんですね。 ラジコで聞けるか確認してみます。
- kimamaoyaji
- ベストアンサー率26% (2802/10380)
英語圏で6ヶ月以上一人で暮らしてくれば英語力は付くと思います。 話さないと生活できない環境なら理解できるようになると思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 通算6ヶ月になるような滞在ができればいいんですけど、なかなか、ね。 旅行した日数を全部足しても、まだ1週間ちょっとしかないということがわかりました・・・。
お礼
基本的にアメリカの人しかいない交流会には行ったことありますね。 で、話すのは・・・大変でした。 ご回答ありがとうございます。