• 締切済み

1次関数 グラフ 中2

添付の図のように、点A(4,0)と点(0,8)を通る直線をl,点B(-3/2,3)を通り、傾きが2/3である直線をmとする。また、lとmとの交点をCとする。Oを出発点として、四角形OACBの周上をO→A→C→Bの順にOからBまで動く点をPとする。△OPBの面積が四角形OACBの面積の1/4になるときのPの座標をすべて求めなさい。 この問題を教えていただけると助かります。

みんなの回答

  • yyssaa
  • ベストアンサー率50% (747/1465)
回答No.1

l:y=-2x+8 m:y=(2/3)x+4 -2x+8=(2/3)x+4からC(3/2,5) lとy軸との交点をD、mとy軸との交点をEとするとD(0,8)、E(0,4)。 △OEBと△CDEを比較すると、OE=DE=4、B及びCのそれぞれとy軸との距離が 共に3/2だから両三角形の面積は等しく、従って四角形OACBの面積=△OADの面積 =(1/2)*4*8=16となる。 (ア)PがOA上にある場合 Pの座標を(p,0)とすると△OPBの面積=(1/2)*3*p=16/4=4からp=8/3。 (イ)PがAC上にある場合 直線OBの傾きは3/(-3/2)=-2だからOB//AC。従ってこの場合の△OPBの面積は Pの位置にかかわらず△OABの面積(1/2)*4*3=6と等しいので、題意を満たすP は無い。 (ウ)PがCB上にある場合 △OEBの面積(1/2)*4*(3/2)=3<4だからPはCE上にあることになり、 △OPBの面積=△OEBの面積+△OPEの面積、Pのx座標をpとすると △OPEの面積=(1/2)*4*p=2pだから3+2p=4。これを解いてp=1/2。 mの式に代入してy=(2/3)*(1/2)+4=13/3 以上から点Pの座標は(8/3,0)及び(1/2,13/3)・・・答

yusuke135
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A