- 締切済み
空間図形の問題です。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yyssaa
- ベストアンサー率50% (747/1465)
回答No.2
>対補足 問題の図のFGの中点をLとすると△IJKは □IJLKに含まれているので、Hと△IJKとの 距離(三角錐の高さ)はHからKLに下ろした 垂線の長さ、すなわちDからIJに下ろした 垂線の長さになる。 BI=BJ=1(cm)だから三平方の定理でIJ=√2(cm)、 AI=CJ=1(cm)でAD=CD=2(cm)だから三平方の定理で ID=JD=√(1^2+2^2)=√5(cm)。 従って△DIJは等辺の長さが√5(cm)で底辺が √2(cm)の二等辺三角形であり、Dから IJに下ろした垂線の長さは、この二等辺三角形の 高さになるので、三平方の定理で √{(√5)^2-(√2/2)^2}=√(5-1/2)=√(9/2) =3/√2(cm)。 △IJK(底面)の面積が√2(cm^2)で、三角錐の 高さが3/√2(cm)だから、その体積は (1/3)*√2*3/√2=1(cm^3)となる。
- yyssaa
- ベストアンサー率50% (747/1465)
回答No.1
>△IJKの面積=2*√2/2=√2(cm^2) DからIJに下ろした垂線の長さが Hから△IJKに下ろした垂線の長さ (三角錐の高さ)になるので、Dから IJに下ろした垂線の長さを計算すると、 これは等辺の長さが√5(cm)で底辺が √2(cm)の二等辺三角形の高さになるので、 3/√2(cm)。 よって求める体積は(1/3)*√2*3/√2 =1(cm^3)・・・答
質問者
補足
早速回答ありがとうございm(__)m 回答のこれは等辺の‥からわかりません。 もう少し詳しく解説お願いします(>人<;)
お礼
ようやく理解できました(*^_^*) 本当にありがとうございました✳︎