- ベストアンサー
ルートの有理化
教えてください! 1/1+√3+√6+1/1-√3+√6 何度やっても答えがあいません(泣)
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#3ですが、2か所書き間違いしました。すみません。 -------------------- 誤 1/(1+√3+√6)+1/(1-√3+√6) という数式で表します。 もしも 子供っぽい と思われても良いなら、(1+√3+√6)分の1 というように、どこからどこまでが分母か(分子も1の他に数字があるならどこからどこまでか)誰が見てもわかるように ()を使いこなせる、読みこなせる ように「特訓」してください。 -------------------- 正 もしも 子供っぽい と思われても良いなら、(1+√3+√6)分の1 というように書いても良いですが、 とにかくどこからどこまでが分母か(分子も1の他に数字があるならどこからどこまでか)誰が見てもわかるようにしなければならないですし、 そのために ()を使いこなせる、読みこなせる ように「特訓」してください。 -------------------- まあ、1/(2+3)+4/5 を ((2+3)分の1)足す5分の4 と書くのは、かなり例外ですけどね。それで理解してくれる回答者ばかりとは限りませんよ。私も今回は特例です。質問を「たぶんこういう意味だろう」と推測して答えると、キリがありませんから。 それと、日本語で書くなんていうイレギュラーをする際に (2+3)分の1足す5分の4 と書くと、 また ((2+3)分の1)足す5分の4 (2+3)分の(1足す5分の4) (2+3)分の((1足す5)分の4) ((2+3)分の1足す5)分の4 のどれかわからん! というトラブルを起こしかねません。 やはり、数式の書き方をマスターしてください。(/以外は小学校の範囲ですから。) しばしば、写真をそのままアップする人がいますけど、あれ私には印象よくないですよ。手抜き感満載です。見にくいし。 それに、何かのテキストを写真に撮るのは 法律違反 ですから、例え高校生といえども、きちんとルールを守ってくださいね! 質問者さんはきっと、常識ある人だろうと信じています。 > 答えありません 書き写し間違えです。 > 答えあいません のことを言ったのです。 とにかく、答えあるなら、「答えは○○です」と書いておいて欲しかった、ということです。それなら、質問の中の式のどこがおかしかったのかも確かめられますしね。 わざと答え書かずに、回答者に考えさせる、というのが不快だっただけです。
その他の回答 (3)
- QoooL
- ベストアンサー率66% (103/155)
意地が悪い人がいるみたいですね(笑) でも、#1の方のおっしゃる通り、()の使い方は 「皆が読み間違いをしないようにするための約束の記号」ですから、その約束をきちんと学ばなければなりません。 例えば、 1/2+3 は、2分の1 (それから)足す3 ですから、(3と2分の1)つまり3.5 ですけど、 1/(2+3) は、(2+3)分の1 つまり5分の1 ですから、0.2 です。 この2つをきちんと紙に書いて、区別できるようになってください。 ここでも、就職試験の勉強を聞いてくる、高校生より大人な人が来ますけど、 ()使いこなせない人、というのは本当に苦労しますよ。 > (1/1+√3+√6)+(1/1+√3+√6)です! から、失礼ながらそれが伝わってきます。 なぜ 1/2+3 と 1/(2+3) が こんなに答えが変わるのか。 /は割り算の記号なんですよ。小学校のとき使っていた ÷ と同じです。 分数の記号じゃないの? と思うでしょうが、分数が割り算と一緒なんです。 で、割り算は足し算に優先します。まあ、それよりも、今回のように、前から計算して行く、というルールがあります。 1/2+3 は、ルール通り 前から1/2を先に計算します。 1/(2+3) は 2+3 を先に計算させたい、という意味が()によって付け足されるのです。 だから、 (1/1+√3+√6)+(1/1-√3+√6) において、 前半分は 分母は 1+√3+√6 で、分子は1です、 後半分は 分母は 1-√3+√6 で、分子は1です、 と言いたければ、 まず (1+√3+√6)分の1 足す (1-√3+√6)分の1 と考えて、 できれば 1/(1+√3+√6)+1/(1-√3+√6) という数式で表します。 もしも 子供っぽい と思われても良いなら、(1+√3+√6)分の1 というように、どこからどこまでが分母か(分子も1の他に数字があるならどこからどこまでか)誰が見てもわかるように ()を使いこなせる、読みこなせる ように「特訓」してください。 ネットで ()の使い方 と検索すれば、練習問題がすぐに出てくるはずですよ。 就職試験では、 こういうルールがわかっているか を試すための問題が、ほぼ必ず出ます。早いうちに手当しておかないとヤバいです。 さて、 1/(1+√3+√6)+1/(1-√3+√6) だと仮定して先に進めます。 まあ、学校では分数の記号(横線)で書いていて、ネットだと急に/(斜め線)になったので、書き方に途惑うのはしかたないですね。努力して次間違わないでいてくれれば良いですよ。 +-x÷ を四則演算と言います。xの代わりに * もよく使われます。X(エックス)と間違えないようにするために。まあ、主にコンピューターですね。 で、他にもルールがいくつかあるから覚えてくださいね。 足し算は、順番変えても良いです。 むしろ、順番入れ替えるということに気付かせる問題がたくさんあります。 1+√3+√6 = 1+√6+√3 です。 ちなみにさっき、 > (1/1+√3+√6)+(1/1+√3+√6)です! って、「前半後半両方とも+」 になっていましたよ。 問題を聞かれる方は、質問が正確にわからないと答えられないから、集中力払ってくださいね。私も よく コピペミスしますけど(笑) 1-√3+√6 は・・・ 引き算は注意が必要です。勝手に順番を入れ替えてはいけません。 5+3-2 は 6 だけど、 5+2-3 は 4 ですね。 ただですね、 3-2 は 3+(-2) と考えることができます。すると、 5+3-2 = 5+3+(-2)= 5+(-2)+3 と書き換えることができます。 5 と (-2) と 3 の 「足し算」だから! (-2)と書いたことによって、引き算じゃなくなったのですよ。 というわけで、 1-√3+√6 = 1+√6-√3 です。 式をきちんと理解してもらうための下準備はこのくらいにして、 1/(1+√3+√6)+1/(1-√3+√6) =(1-√3+√6)/((1+√3+√6)(1-√3+√6))+(1+√3+√6)/((1+√3+√6)(1-√3+√6)) 通分したらこうなります。だいぶ見にくいけど。 分母を((1+√3+√6)(1-√3+√6)) にしたんです。 手書きするときは一番外のかっこがいらないんですよ。でも、横書きの場合には「どこまでが分母か」をわかるように書かないと、掛け算と割り算を間違ってしまうのです。 前半 1/(1+√3+√6) ↓通分 (1-√3+√6)/((1+√3+√6)(1-√3+√6)) 後半 1/(1-√3+√6) ↓通分 (1+√3+√6)/((1+√3+√6)(1-√3+√6)) 通分したら、お互い足して、 =(1-√3+√6)/((1+√3+√6)(1-√3+√6))+(1+√3+√6)/((1+√3+√6)(1-√3+√6)) =((1-√3+√6)+(1+√3+√6))/((1+√3+√6)(1-√3+√6)) =☆とおく 分子 (1-√3+√6)+(1+√3+√6) =(1+√6)-√3+(1+√6)+√3 ()の外に出しただけ =(1+√6) +(1+√6) 打消し合ったから = 2+2√6 分母 (1+√3+√6)(1-√3+√6) =(1+√6+√3)(1+√6-√3) =(A+√3)(A-√3) A=1+√6 と頭の中でおいた = A^2 +(√3)^2 ^2 は2乗の記号です =(1+√6)^2 + 3 = 1+2√6+6+3 = 10+2√6 ☆=(2+2√6)/(10+2√6) 10 と 2√6 では10の方が大きい =(2+2√6)(10-2√6)/((10+2√6)(10-2√6)) 有理化 (分子は、((2+2√6)(10+2√6))と書かなくても誤解されない) ここでまた、私が書く都合上、別々に計算して簡単にする。 分子=(2+2√6)(10-2√6) = 20-4√6+20√6-24 = -4+16√6 分母=(10+2√6)(10-2√6) =100-(2√6)^2 =100-24 =76 したがって ☆= (-4+16√6)/76 答え こういう時は 分子に()を付けないと誤解されます。 プラスやマイナスより、分数(割り算)の方が優先するからです。 -2+3/5 = -2+0.6 = -1.4 (-2+3)/5 = 1/5 = 0.2 だいぶ変わりますね。 > 答えありません って、答え書いておいてくれるとこちらも検算ができるんですけど。 答え伏せて、回答者を試さないでください!
補足
質問がわかりにくかったですね、すみませんでした(>_<) ご指摘の通りだと思います。ありがとうございました(>_<)
- windwald
- ベストアンサー率29% (610/2083)
>(1/1+√3+√6)+(1/1+√3+√6)です! 1/1=1ですから2+2√3+2√6 (1/1+√3+√6)+(1/1-√3+√6)の間違いだとしても、 2+2√6 有理化のしようがありません。
- spring135
- ベストアンサー率44% (1487/3332)
分母がどこまでで分子がどこまでかがまるで分りません。( )を使って誰が見ても誤解なくわかるように書き直してください。
補足
わかりにくくすみません(>_<) (1/1+√3+√6)+(1/1+√3+√6)です!
お礼
1/(1+√3+√6)+1/(1-√3+√6)がわかりませんという質問でした。それを教えてくれた方をベストアンサーとさせていただきます!答えは、問題に解答がなく私自身困っておりましたので…決して試すような質問ではなかったのですが、誤解を招いたようですみませんでした。