- ベストアンサー
日本語学習中の中国人が「辞めていた」と「辞めた」のニュアンスを教えてください
- 日本語学習中の中国人が「辞めていた」と「辞めた」の違いについて質問しています。具体的な文例を挙げて説明してほしいとのことです。
- また、質問文に不自然な表現があるかどうかも教えてほしいとのことです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「わたしは駅の売店のアルバイトを辞めた」 「辞める」という行為の単なる過去形です。 「わたしは駅の売店のアルバイトを辞めていた」 この「ていた(ている)」は、結果残存の用法です。 「わたしは駅の売店のアルバイトを辞めている」であれば、 「わたしは駅の売店のアルバイトを辞めて、その状態(辞めたという結果)が現在まで続いている」という意味になります。 過去形なので、 「わたしは駅の売店のアルバイトを辞めて、その状態(辞めたという結果)がその時(その日)まで続いていた」という意味になります。 「その時(その日)」というのは、「布団の中でその恐怖をなんでもないふうに飲み込んでしまおうとした日」です。 作者は回想の形で文を書いていますので、書いている時点が現在で、その時(その日)は過去になります。 藤田君が最後にこの家に来た二日後から(わたしが)布団の中にいたその日までずっと、売店のアルバイトは辞めた状態が続いていた。 というニュアンスです。 「辞めた」は単なる過去の行為を表しますが、「辞めていた」は過去の行為の結果として、辞めた状態が継続していることを表しています。
その他の回答 (3)
- ゆのじ(@u-jk49)
- ベストアンサー率30% (1233/4073)
「辞めて、今、そういう失職状態で(に)居た。」ということを「辞めてい(居)た」という。 ニュアンス的にも、実は、殆ど差異は無い。その時々の気分次第と言って良い。「~た」という表現が通常表現で、リズムを生み出す為に、時として「~ていた」を挟み込むのが創作者としての心得。 >一箇所気になる言葉があるのですが 同一作品中の言葉について、度々質問を繰り返しているのに「一箇所」は変ですね。「新たにもうひとつ、疑問点が生じましたので、よろしく」というのが良い。
お礼
ご回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。
- papapa0427
- ベストアンサー率25% (371/1472)
う~ん。 ちょっと微妙なんだけど。文学作品はねぇ。 ようは、眠ろうとしたが、藤田君が訪ねてきた2日後にアルバイトを辞めていた。まとめるとこんな感じになるのですが。→既にアルバイトを辞めていた過去形の話です。ただより心情的な文章表現になっています。まわりが気が付いたときにはアルバイトを辞めていた。 昨日アルバイトを辞めた。これも大丈夫ですが。こっちは自分自身の行動を示す場合に書かれる文章になります。 文学作品での文章の表現方法は、口語(しゃべる言葉)とは違いますので丸呑みされないで下さい。日本語に慣れられてからお読みになった方がよろしいかと思います。混乱されますよ。
お礼
ご親切に回答してくださりありがとうございます。参考になりました。
- kazu707
- ベストアンサー率16% (23/142)
本来「辞めていた」は第三者目線の発言なのだけど この文中の「辞めていた」は(辞めなかった方が良かったけれど もう辞めてるから遅い・・)と言う様な悔やみ を表してる と解釈出来る
お礼
早速のご回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。
お礼
ご丁寧に教えていただきありがとうございます。よくわかりました。大変参考になりました。