• ベストアンサー

「承知しました」に関する一連の言葉について

 日本語を勉強中の中国人です。「承知しました」からいろいろ連想して質問させていただきたいと思います。  「承知しました」は「わかりました」の丁寧な言い方でしょうか。「了解いたしました」と比べて、どちらがより丁寧なのでしょうか。「承知いたしました」もあるでしょうか。  「かしこまりました」は一番丁寧でしょうか。普通いつ使うのでしょうか。普段あまり聞かないような気がします。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cxe28284
  • ベストアンサー率21% (932/4336)
回答No.1

承知しました。敬語にすると、承知いたしました。 承知の承という字は承る(うけたまわる)目上の人の命令を受けて実行する。 謹んで聞く等の謙譲の意味です。了解は自分が理解して認めることなので、 承知いたしました・が一番丁寧な敬語だと思います。 畏まるは古くから使われている言葉です。畏まって候~謹んで目上の人の言葉を 承る。 現代では「畏まる」はよほど緊張した場面でないと使われていないと思います。 例えば相手がよほど身分の高い人とか、地位のある人、皇族とかと私は思います。

awayuki_cn
質問者

お礼

 ご親切に教えていただきありがとうございます。わかるようになりました。いろいろとても参考になりました。「承知いたしました」はダブル敬語のような気がしますが、いかがでしょうか。新しい質問を立てさせていただきます。もう一度ご意見をお伺うことができれば嬉しく思います。

関連するQ&A