- ベストアンサー
変位と速度と加速の微分記号について
初めてご質問いたします。 変位をx、移動時間をt初速度をv0としたときに、 速度:v=dx/dt 加速度a=dv/dt=d^2x/dt^2 ~~~~~~~~~ dv/dtまでは分かるのですが、なぜ、~~~になるの かがわからないのです。(なんで、dvのtによる微分 が、d^2x/dt^2になるのか・・・) もしご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください ませ・・・。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まず、 dX ── dt は、「Xをtで微分する」 ですよね。 これを、 関数 sinX や √X をマネして d ── X dt と、微分の関数記号 を考え出したのが第一段階。 すると、 例えば3回微分する場合は、 d d d ── ── ── X dt dt dt と書くことになるですが いかにも長ったらしいので、 d^3 ──── X (dt)^3 と、またも関数記号にしたのが第二段階。 そして、 分母のカッコは書くのがめんどうなので 省略しました。 省略しても、「tの3乗で微分した」と間違えることはないのです、分子に^3があるからです。 その結果、 d^3 ──── X dt^3 という記号に落ち着いて、300年以使われています。 なお、 現在はこのBBSのような所で書くときは、 ^ の記号もめんどいので、 d^2/dt^2 を d2X/dt2 と書く人もいます。 こう書いても前後の関連から意味を間違えることは無いですね。 というわけで、 数学のルールで突っ込みを入れてはいけないのです、数式とまぎらわしい形してるけど「一つの記号」なんです。
その他の回答 (3)
- adjective
- ベストアンサー率17% (241/1356)
変位xはtの関数ですよね、二回微分すると書き方は色々ありますが。 x=f(t) v=dx/dt=f'(t)=d/dt・f(t) 加速度はもういっかいtで微分 ここで、高次導関数には数種類表記方法がありますが。 a=f”(t)=d/dt・f'(t) =d/dt(d/dt・f(t) =d^2・x/dt^2 分母分子が分かりにくいですが2次導関数の問題でしょうか、高校レベル?
お礼
どうもありがとうございます。 学力不足の者に対して、ご丁寧にご回答ありがとう ございました。 ちょっと自分の学力では難しいところもありましたので、勉強していきたいと思います。 どうもありがとうございました!
- march4
- ベストアンサー率50% (12/24)
v=dx/dt というのは分かっているのですよね。 ではですね、 a=dv/dt までは分かっていますか。 分かっているのでしたら、次へ進みますね。 a=dv/dtの式にv=dx/dtを代入してみると、下式になります。 a=(d/dt)*v =(d/dt)*(dx/dt) ---★ =d^2x/dt^2 ------☆ ★から☆への変化は、決まり事です。 参考URLを見てみて下さい。 加速度(a)とは、距離(x)を時間(t)で2回微分(d^2/dt^2)したものですので、参考UALの通り、 加速度a=d^2x/dt^2 になります。 いかがでしょうか。
お礼
先ほど、御礼申し上げたつもりが、「お礼する」 ボタンを最後にもう一度押すのを忘れて、消えてしまった見たいです・・・申し訳ありません。 参考URLは、大変高度で、こういうものが分かる のを目指して頑張りたいと思います。 お忙しいところをどうもありがとうございました。
- keyguy
- ベストアンサー率28% (135/469)
d/(dt)(d/(dt))=d^2/(dt)^2
お礼
ご回答ありがとうございました。 ちょっとこのシステムの使い方に慣れていないために お礼がうまく投稿できませんでした。 申し訳ありません。ちょっと標記の式の意図するところが分かりませんでしたが、ご回答いただきましたことを心から感謝致します。 ありがとうございました。
お礼
まさに、質問の主旨はお答えいただいたとおりでした。 大変参考になりました。ありがとうございます!