• ベストアンサー

加速度→速度→変位の関係

加速度,速度,変位の関係を微分積分を使ってやさしく詳しく教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Jizou
  • ベストアンサー率80% (4/5)
回答No.2

速度は加速度を時間で積分したものです。 例えば初速度 0m/sec、加速度 2m/sec/sec で 8秒間加速すると 次のような積分になります。 (テキストでどう書けば良いのか分かりませんでした。(^^;)) 加速度    a(t) = 2 速度      v(t) = 積分[ a(t)dt ]            = 2t + V0 ( V0は初速度) 8秒後の速度 v(8) = 2 * 8 = 16 (初速度をゼロとした) (* は掛け算のつもりです。) というわけで、8秒後の速度は 16m/sec となります。 距離は速度を時間で積分したものになります。 同じように初速度 0m/sec、加速度 2m/sec/sec で 8秒間加速すると 速度      v(t) = 2t (初速度はゼロとする) 位置      x(t) = 積分[ v(t)dt ]            = t*t + X0 ( X0はスタート位置) 8秒後の位置 x(8) = 8 * 8 = 64 (スタート位置をゼロとした) つまり 64m進んだということになります。 この程度で良いのでしょうか? もっとやさしく? それとももっと詳しく? Jizou

その他の回答 (2)

回答No.3

まず変位をxとしたとします。x軸上のどこにあるか、ということですね。変位xは時間tの関数になっています。x=f(t)という形です。ある時間tのとき、どこにいるかが決まります。 速度は(距離)÷(時間)の式で分かるとおり、一定時間ごとにどれくらい距離が変化するか、ということです。この「一定時間」を限りなく0に近づける…、これこそは微分ですね。ということで、速度は変位を時間で微分したものということになります。v=dx/dtと表せます。 同様に加速度とは、速度がどれくらい変化するか、ということですから速度を時間で微分することで求められます。α=dv/dt=d^2x/dt^2と表せます。 これが分かれば、逆の積分の方もなんとなくわかると思います。 回答になってないかもしれませんが、ちょっと気がついたことだけ書かせてもらいました。 では。

noname#225520
noname#225520
回答No.1

加速度a、速度v、変位x、時間をtとして、 v=dx/dt,a=dv/dtです。 例えばt時間後の変位Xが X=t^2 だったとするとt時間後の速度vは v=2t ですし、加速度aは a=2 となって加速度はいつも一定です。

関連するQ&A