• ベストアンサー

教えてください。この英文。

↓はどうやるんですか? 『前作では、“バク転”をやるなど、派手なアクションもありましたが、今回は、成長して、『頼れる姉』みたいな感じになりましたね。』 バク転=Back-Handspring ・ 成長した=grown-up. 信じることができる姉=The elder sister who can trust 『前作では、“バク転”をやるなど、派手なアクションもありました』は、 『There was also showy action, such as doing "Back-Handspring", in a previous work.』 だと思うんですけど。 これを英文に出きる方お願いします。 それと、↑でこっちのがいいんじゃあない?ってのがあったら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

Gです。 swichさん、こんにちは. 『前作では、“バク転”をやるなど、派手なアクションもありましたが、今回は、成長して、『頼れる姉』みたいな感じになりましたね。』 を初めて読むつもりで読んでみてください. 前作、とは何の事? 何かのダンス作? それによって、previous xxxのxxxが変わってきます. 頼れる姉とは? 日本語の比ゆ的な表現をそのまま英語の単語を使って表現しても、日本語の単語が持つフィーリングは伝わらないんですね. ですから、英語に直す時は、具体的に何を言いたいのかを表現する必要があります. つまり、前作/今回の作、と頼れる姉の持つフィーリングとどのような関係/意味あいがあるのかを書かなくてはならない、と言う事なんですね. 成長して、と言う事は、その人が成長してではなく、作品自体がよくなった、と言う意味ですね.もしそうであれば、grown-upではなく、improvedと言う全く違った単語を使わなくてはなりません. このままでは、頼れると言う事を作品から感じ取ったわけですが、なぜ?と言う事になります. また、なぜ、妹ではなく、また、兄ではなく姉なのか、理由がどこかにありそれを感じたわけですね.  それが、文化的なものかどうか、個人的なものなのか、分かりませんが、頼れる姉、と単にreliable older sisterとしても、これを読む人は、読めない事はないけれど、何を言いたいのか分からない、と言う事になります. 今の私には、この文章を読めても、文章が持つフィーリングが伝わって来ないんですね. ですから、これを英語の文章としてかけないと言う事にもなります. と言う事で、この辺を補足要求と言う事で書かせてもらいました.

swich
質問者

お礼

わざわざ長い文ありがとう。 もうちょっと、丁寧に書けばよかったですね。 すいませんでした。

その他の回答 (1)

  • cubics
  • ベストアンサー率41% (1748/4171)
回答No.2

じゃ、ちょっと手直しして、こんなとこでどうでしょ。 At the previous performance, she played too showy, such like backward handsprings. Now that she has made great progress, everybody relies upon her as a big sister. 雰囲気訳ってことで。^^;;)

swich
質問者

お礼

ありがとうございます。 感謝してます。

関連するQ&A