- ベストアンサー
本を読んでいてわからないところがありました。
本を読んでいてわからないところがありました。文章を引用します。「み空の神はやさしき小鹿ぞ、さればこそ神はわが如きかなしく和やかの、柔(やさ)しき獣を造らむとはし給へるにあらずや。」 ここの「獣を造らむとはし給へる」を現代語訳すると「造ろうとしなさる」で合ってますでしょうか?また「造らむとは」の「は」はどのような働きをしているのですか? 説明が下手で大変申し訳ありませんが、回答お願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
> 「獣を造らむとはし給へる」を現代語訳すると「造ろうとしなさる」で合ってますでしょうか? 「造ろうとしなさる」 でもいいでしょうけれど、もう少し普通の言い方にすれば 「獣を造ろうとなさった (のだ)」 ということになるでしょう。 > 「造らむとは」の「は」はどのような働きをしているのですか? これは辞書を引けば解決する問題であるようにも思います。私の手元にある国語辞典を引くと、「叙述の一部を強調する」 係助詞であるということが分かりました。
その他の回答 (1)
- waltz-of
- ベストアンサー率12% (19/154)
回答No.2
聖書かな?
質問者
お礼
回答ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございました。