- ベストアンサー
本を読んでいて分からないところがありました。
さる文章を読んでなて、分からないところがありました。引用します。「理想の生はここに直ちに実現さるべきものとして存在するのである」 ここの「実現さる」は「実現する」という意味で使われているのでしょうか?よく古典的な文を読むと「然るべき」などという単語が出てきますが、それと件の「実現さるべき」は全く違うものですか? 説明が下手で、しかも幼稚な質問をはしてしまい、大変申し訳ありませんが、回答して頂けましたら嬉しいです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「実現さ る べき」は「実現されるべき」の文語体で、 複合動詞「実現す(口語体=実現する)」の未然形 + 受身の助動詞「る」の終止形 + 当然の意を表す助動詞「べし」の連体形 という構造です。 http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E3%82%8B&dtype=0&dname=0na&stype=1&index=19452500&pagenum=11 「然る べき」は 動詞「然り」の連体形 + 当然の意を表す助動詞「べし」の連体形 という構造。
その他の回答 (1)
noname#183132
回答No.1
「実現さるべき」=「実現されるべき」じゃないかな
質問者
お礼
回答ありがとうございました
お礼
回答して頂きまして、ありがとうございました。