- ベストアンサー
中国4000年てどういう意味?
いつまでたっても4000年という 謎の言葉「中国4000年」 この言葉は何を意味するのですか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
考古学が進んだ結果、紀元前の歴史は年々古くなっています。日本でも5千年前の遺跡が発掘されています。しかし、日本に5千年の歴史があるとは言いません。その国固有の歴史と言うには民族の文化があったかどうかが重要となります。石器時代まで遡れば中国も日本もない。歴史は世界共通になります。中国の文化として認められているのは殷(商とも呼ぶ)の時代からで、殷は紀元前11世紀ごろ滅びたといわれますが、何時起こったかについては諸説があるようです。青銅器鋳造技術に優れ、又漢字の元になった甲骨文字が使われていました。今日知られるレベルに達するまでに数百年以上の発展過程が必要なことは容易に想像が つくので、中国4千年と呼ぶようになったのだと思います。 学説が出てから40年経過したので、正しくは4,040年(例えば)ではないかという疑問かも知れまえんが、このような呼び方は対象とするものを計測するとき時間なのか、月日か、百年単位か、恐竜時代のように百万年単位か、宇宙のように億年単位なのか、その分野(学問)の習慣が使われるのでしょう。文学的表現です。 各地にある巨木は500年であり、発見された時から25年たっても525年とは言いません。同じようにお祭りなどはいつまでたっても、この地方に300年まえからつたわる伝統の祭りと言われ、315年前からとはいいません。50年か百年単位で見直しはされるのでしょうが。 答えになったでしょうか。
その他の回答 (4)
- nabayosh
- ベストアンサー率23% (256/1092)
まだ回答として出ていないので、ここで1つ別な情報を。 中国4000年(もしくは5000年)という表現ですが、これは過去を指すだけではないという話を聞いたことがあります。 過去4000年(あるいは5000年)の蓄積された知識によって、未来の中国の4000年(ないしは5000年)を見通すのだ、という思想があるのだそうです。 まあ、どうでもいいことですか? でも、そういう意味があると聞いたことがあるんですよ。
- ametsuchi
- ベストアンサー率31% (81/257)
中国人に「中国4000年」と言うと怒られます。上海出身で非常に国際感覚豊かな女性に冗談半分この言葉を使ったら、大変な剣幕で怒られました。 要するに彼(女)等の中華思想からすると「中国5000年」なのです。考古学的に存在が証明されている、イン王朝からだと、4000年にも満たないが、彼らが実在を信じている「夏」王朝からだと5000年と、いう訳です。中国人がアメリカ人と喧嘩する時も、「アメリカなんてたかが200年、中国文明5000年」というのが常套句です。 私が知る限り、「中国4000年」という慣用句は、「明星中華三昧」のCM以降定着したように記憶しています。おそらく、考古学的に証明されたイン王朝を想定してのことだと思います。 「夏」と「華」は確か同じで、「夏」を否定することは「中華」を否定することになります。伝説上の君子「尭舜」もまた、彼らにとって実在の人物なのであり、「夏」を否定することはこれらの聖君子も否定することに繋がります。
- sasabon
- ベストアンサー率16% (4/24)
「中国大陸の歴史4000年」答えであって「中国=漢民族の歴史4000年」ではないです。端数に関してはこだわってないようです。
補足
4000年とは言わないほうがいいみたいですね。
- nobor3
- ベストアンサー率16% (68/404)
中国四千年とか五千年については参考URLをご覧ください。 いつまでたっても四千年なのは千年単位で考えると、私たち個人個人からみた年月の流れなんて、許容できる誤差の範囲だからいちいち変えなくってもいいって事じゃないでしょうか?
お礼
とりあえずはじまりは黄河文明なんですね。 それで今は詳しくわかっていないんですね。
お礼
中華三昧っていつも食べているラーメン!? CMのすごさというものがよく分かりました。 長い文章ご苦労様です。 ありがとうございました。