• ベストアンサー

生化学系論文の和訳の添削 その13

QNo.7142475の続きです.今回も,これまで頂いたアドバイスを私なりに解釈して,自然な訳にもチャレンジしました.誤訳していないか,お気づきの点があればアドバイスをお願いします. (1)The amounts of cyclophilin and G3PDH synthesized using a microreactor array chip (Lane ) were smaller than those by RTS 500 (Lane 2). (1)マイクロリアクターアレーチップを使用したサイクロフィンとG3PDHの量(レーン3)はRTS500によるそれら(レーン2)より少なかった. 自然な訳:マイクロリアクターアレーチップで合成したサイクロフィンとG3PDHの量(レーン3)はRTS500(レーン2)で合成した場合より少なかった. (2)This was probably caused by the adsorption of cyclophilin and G3PDH onto the PDMS wall, just as in the case of the band of 20 kDa in the A-FABP synthesis. (2)これは恐らく,サイクロフィンおよびG3PDHのPDMS壁上への吸着によって引き起こされた.そしてそれはA-FABPの合成における20kDaのバンドのケースと同様である. 自然な訳:これはサイクロフィンおよびG3PDHがPDMS壁上への吸着されたことによるものと推定される.これはA-FABPの合成における20kDaのバンドのケースと同様である (3)The results raise the important issue of the anti-adsorption coating that prevents proteins from adsorbing onto the PDMS surface. (3)この結果はPDMS表面(上)の吸着から蛋白質の吸着を防ぐ抗吸着コートの重要な問題を提起する. 自然な訳:これらのことから,(マイクロリアクターアレーチップの)PDMS表面に蛋白質が吸着することを防ぐ抗吸着コートの必要性が提起される. (4)The anti-adsorption coating must be enhanced in further development to obtain a better collection rate. (4)抗吸着コーティングは,よりよい回収率を得るために将来の開発において高められるだろう. 自然な訳:今後,(蛋白質の)回収率の回収率を高めるために抗吸着コーティングが検討されるだろう (5)For example, a phospholipid polymer of 2-methacryloyloxyethyl phosphorylcholine (MPC) copolymer reduces adsorption of protein21 and a fluorocarbon coating with very low surface energy will be a possible candidate to solve or reduce the problem above. (5)例えば,2-メタクリロキシエチルホスホリルコリン(MPC)の共重合体のホスホリピドポリマーは蛋白質21の吸着を限定する.また非常に低い表面エネルギーの過フッ化炭化水素は上述の問題の解決あるいは改善(縮小)を可能にする(だろう). 自然な訳:例えば,2-メタクリロキシエチルホスホリルコリン(MPC)の共重合体のホスホリピドポリマーは蛋白質21の吸着を改善し,低表面エネルギーである過フッ化炭化水素は上述の問題の解決あるいは改善を可能にすると考えられる. (6)The detectable amounts of proteins were produced by a microreactor array chip even when protein adsorption problems occurred. (5)蛋白質の吸着が起こったときでさえ,マイクロリアクターアレーチップにより検出可能な量の蛋白質を合成することができる. 自然な訳:蛋白質の吸着が起こる現状でも,マイクロリアクターチップは検出可能な蛋白質を合成できる. (6)Therefore, we presume that the microreactor array chip can synthesize to examine many kinds of other proteins and that they can be incorporated into the present or some future assay methods. (6)このため,我々はマイクロリアクターアレーチップが多くの他の蛋白質を検査するための合成ができると推定でき,それらは現在あるいは将来のアッセー法に組込可能である. 自然な訳:以上のようことから,マイクロリアクターアレーチップは他の多く種類の蛋白質を検査するための合成ができると推定でき,現在あるいは将来のアッセー法に組込可能なものである.

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#175206
noname#175206
回答No.1

>(1)The amounts of cyclophilin and G3PDH synthesized using a microreactor array chip (Lane ) were smaller than those by RTS 500 (Lane 2). >自然な訳:マイクロリアクターアレーチップで合成したサイクロフィンとG3PDHの量(レーン3)はRTS500(レーン2)で合成した場合より少なかった.  一点だけ。cyclophilinは「サイクロフィン」ではなく「サイクロフィリン」(または、シクロフィリン、シクロスポリン結合タンパク質(=Cyclosporin-Binding Protein))です。  G3PDHは「グリセルアルデヒド3リン酸脱水素酵素」ですが、訳すかどうかは対象読者次第ですね。 >(2)This was probably caused by the adsorption of cyclophilin and G3PDH onto the PDMS wall, just as in the case of the band of 20 kDa in the A-FABP synthesis. >自然な訳:これはサイクロフィンおよびG3PDHがPDMS壁上への吸着されたことによるものと推定される.これはA-FABPの合成における20kDaのバンドのケースと同様である  ここも、cyclophilinは「サイクロフィン」ではなく「サイクロフィリン」。  wallなんですけど、以前からの文脈からすればチップの流路や容器内部での反応ですので、「PDMS壁上」という訳語を「PDMSの内壁」などでもいいかもしれません。 >(3)The results raise the important issue of the anti-adsorption coating that prevents proteins from adsorbing onto the PDMS surface. >自然な訳:これらのことから,(マイクロリアクターアレーチップの)PDMS表面に蛋白質が吸着することを防ぐ抗吸着コートの必要性が提起される.  raiseが現在形ということと、上からの続きということでの語感からすると、「提起される」を「示唆される」に変えてもいいかもしれません。  もっとはっきりと、「の必要性が提起される」を「を検討することが重要であると思われる」でもいいかと。  この研究実験での失敗点の反省のようですので。  なお、次の(4)との整合性で、coatingの訳語は「コート」か「コーティング」か、統一したほうがいいでしょう。 >(4)The anti-adsorption coating must be enhanced in further development to obtain a better collection rate. >自然な訳:今後,(蛋白質の)回収率の回収率を高めるために抗吸着コーティングが検討されるだろう  must beは、今後の研究課題を述べていると解釈できますので、「検討されるだろう」を「検討していく必要がある」などにしてもいいかと。この研究者らの課題でしょうから。  単純ミスで「回収率」がダブってますね(^^;。 >(5)For example, a phospholipid polymer of 2-methacryloyloxyethyl phosphorylcholine (MPC) copolymer reduces adsorption of protein21 and a fluorocarbon coating with very low surface energy will be a possible candidate to solve or reduce the problem above. >自然な訳:例えば,2-メタクリロキシエチルホスホリルコリン(MPC)の共重合体のホスホリピドポリマーは蛋白質21の吸着を改善し,低表面エネルギーである過フッ化炭化水素は上述の問題の解決あるいは改善を可能にすると考えられる. 「ホスホリピドポリマー」は、「リン脂質ポリマー」などでもいいかと思います。  2-methacryloyloxyethyl phosphorylcholine「2-メタクリロキシエチルホスホリルコリン」は、「2-メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン」か「りん酸2-(メタクリロイルオキシ)エチル2-(トリメチルアンモニオ)エチル」でしょうね。 >(6)The detectable amounts of proteins were produced by a microreactor array chip even when protein adsorption problems occurred. >自然な訳:蛋白質の吸着が起こる現状でも,マイクロリアクターチップは検出可能な蛋白質を合成できる.  いいと思います。特にwhenを「現状でも」とするのは、文脈に沿ったものだと思います。amountを訳に反映させて「検出可能な量の蛋白質」としても良いかと思います。 >(6)Therefore, we presume that the microreactor array chip can synthesize to examine many kinds of other proteins and that they can be incorporated into the present or some future assay methods. >自然な訳:以上のようことから,マイクロリアクターアレーチップは他の多く種類の蛋白質を検査するための合成ができると推定でき,現在あるいは将来のアッセー法に組込可能なものである. 「従って、本マイクロリアクターアレーチップにより、他の多くの種類のタンパク質の合成しての検査が可能になり、同チップが現在及び将来の生物学的試験に応用可能であると考えられる。」  synthesize to examine many kinds of other proteinsは、synthesize many kinds of other proteins to examineでは読みにくいので、訳されたように順序を変更したのでしょうね。  that they can beのtheyは、やはり訳されておられるように、合成されたタンパク質ではなく、この研究でのチップを指していると思われます。  can be incorporatedですが、「組込可能」とするなら、その次のassay methodsを「検査機器」として、それらに「搭載可能」とすると良いかと思います。  assayはおそらくbioassay「生物学的試験」(生物試験という訳語はちょっと不適かと)のことだと思われます。カタカナ語であれば、アッセーよりはアッセイとされている例が多いように思われます。

kasudako
質問者

お礼

cozycube1 さん いつもありがとうございます. ほんとうに丁寧な添削.お礼の言葉もありません. 後ほど,もう一度訳し直してみます.

関連するQ&A