• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:退職について)

退職の相談|上司への連絡方法や引き継ぎについて悩んでいます

このQ&Aのポイント
  • 3月末で会社を退職させていただこうと思っています。しかし、上司に退職の意思を伝えた後、何の反応もなく相談ができずに困っています。
  • 退職理由は、母が事故に遭い、頭痛に悩まされているため、実家に帰り支えてあげようと思ったからです。
  • 引き継ぎや作業量を考慮して、もう1年ほど残るべきか悩んでいます。新人でまだ2年しか在籍していないので、恩返しできていないと感じています。皆さまのご意見をお聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

同種の相談はこのサイトに良く出ていますね。前の質問を捜せば多分参考になる意見がたくさんありそうです。 まず基本的なことは、会社の退職は会社の承認は不要だということです。これはあくまで本人の意思に基づく決断で、会社はそれを否定することはできないのです。 もちろんこれまでお世話になった上司や周囲の人達への配慮は立派です。でもそうしたからといってその人達や会社があなたの個人的問題をどうするわけでもありません。 それはあなたの判断で対処するしかないのですよね。 上司に連絡が取りにくいのならば、会社の人事担当者に直接退職届を出すだけです。 一応14日前までにと言う法的義務はありますが、それ以上は何もありません。退職に伴う業務の混乱は会社が考えることで、あなたの責任は退職の日まで誠実に勤務をすることだけです。 届けを出したら、どのような反響があってもその日がきたら出勤を止めるだけの話です。それに対して会社は何の権利もありません。 本当は上司としては最初の相談をされたときに、あなたの今後の身の振り方を含めて真剣に話合いをするべきだったのです。それを今もっしないのは、多分あなたが悩むほどにはこの問題を重大問題とは考えていないのです。 私もかつて部下を多く持つ立場であったことがあります。この種の問題は日常的に起こりました。そのときは退職後の仕事の調整はもちろんですが、本人の人生まで含めて話し合いをしました。あるときは退職を引きとめ、あるときは有利な退職の方法を密かに相談したことがあります。 本当に部下のことを考えるのならばそうするのが管理職の責任だと思います。そのようになっていないのならば、あなたは事務的にご自分の予定を貫徹する、これで十分だと思います。

Qeu
質問者

補足

お返事ありがとうございます。 色々調べてみたところ、参考になる意見がいくつかありました。 意思を伝えた上司が来週には戻ってくるようなので、再度話をさせてもらおうとメールで時間を取ってもらいたい旨を伝えるつもりなのですが、私の考えている予定というものを簡単にでもメールで伝えた方がよいのでしょうか?