- ベストアンサー
退職日の変更と有給
9月16日に上司に口頭で退職の意思表示をしました。10月末で引継業務を終え、後は残った有給を消化し、退職したい旨伝えました。上司からは引継業務が終わるまで出勤してもらうと言われました。 10月31日までの予定でしたが、引継業務が終わらず、また、様々なトラブルが発生し引継は11月16日までかかりました。 退職届出を提出していない為、11月16日で提出しました。本日付けで退職届出を提出した為、有給を消化してからの退職の日付は12月14日になります。 上司の命令(引継が終わるまで出勤しろ)で本日まで出勤していたのですが、退職の日付は11月20日にして欲しいと言われ、再度退職届出を提出するようにと返されました。会社の給料の〆が20日だからというのが理由のようです。ちなみにボーナスの支給は11月29日です。 本来ならば10月末で出勤を終えるはずだったので、11月1日からの出勤分については有給消化中のサービス出勤として扱うと言われたのですが、これっておかしくないですか?? 引継業務も上司の嫌がらせにあい、長引いたということもありますし・・・ 私としては当初の予定通り有給を消化して退職したいのですが。 やっぱり労働基準監督暑に相談?!
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
現状では、提出した退職届の日付で退職になります。再提出は、同意するならいいのですが、意に反してする必要はないですね。 ただし、会社としては、11月20日付けで、解雇という対抗手段はあります。 また、11月の給料も、会社は、所定支払日に支払う必要があります。でも、本来は、有給期間中は、出勤するべきではないでしょう。 給料が支払われない場合、有給休暇(実際に休むことが条件)分の支払がない場合には、会社に請求し、それでも支払われない場合には、労働基準監督署に相談すると良いでしょう。
その他の回答 (1)
- torumaringo
- ベストアンサー率32% (163/498)
本サイトで「退職」「退職届」「有給休暇」で検索しますと、似たような事例がいくつも出てきます。もっと早くご相談していただければよかったのにと思います。 今更ですが、世の中は文書主義です。退職届は、退職を決意なさった時点で提出すべきでした。有給休暇は法律で確立された制度であり、会社が従業員に与える恩恵ではありませんので、ご質問者が遠慮することは何もありませんでした。 で、今後についてですが、ご質問者が想定されているスケジュールで有給を取得したのち、退職日を迎えればよろしいでしょう。 退職届の書き直しは拒否なさって結構です。それを理由に最後の賃金、ボーナス、退職金を減額することはできません。もし減額されたら、労基署に相談したり、弁護士、司法書士などを通じて会社に抗議を申し入れれば、会社は折れると思います。なぜなら、裁判で会社が簡単に負けるケースだからです。強気に出ていただいて結構でしょう。
お礼
有難うございます。 なんだかんだ言いながら、今日もまだ会社です。 結局、会社(上司)がどうしたいのか分りませんが、とりあえず出勤続行です。 一度労働基準監督署に相談してみようと思います。 有難うございました。