- 締切済み
期待効用仮説の問題について質問です。
レポート問題が出たのですが、いまいち理解出来ておりません。 どなたか解ける方いらっしゃいましたら回答お願いします。 (課題) 個人AはXの価値の家財を保有することで効用:U(X)=(X)^1/2を感じる。ただし、この個人Aは、1/2の確立で家財の盗難にあい、1/2の確立で盗難にあわないとする。 (1)この個人のリスクに対する選好はどうなるか?理由付けして答えなさい。 (2)家財の盗難にあわない場合、家財の価値は900で、盗難にあった場合家財の価値は100まで減少するとする。このときの個人Aの期待効用を求めよ。 (3)(2)の設定の下で、盗難防止用の保険に加入すると、保険加入料金は100かかるものの、盗難にあう確立が1/4まで低下するケースを考える。この場合、個人Aは保険に加入すべきか?理由付けして答えよ。 という問題です。どなたかご協力お願いいたします!
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
noname#125931
回答No.3
ちなみに、期待効用はE(U(X))であってU(E(X))じゃないよ。 右辺(計算)はそれでいいけど。
noname#125931
回答No.2
(1)(2)はいいと思う。 (3)は(2)で求めた期待効用の値と、保険に入った場合の期待効用を比較すればいい。 保険に入った場合でも期待効用の求め方は(2)と同じ。 ただ盗難の確率が変わり、盗難の有無に関わらず資産価値が保険加入料の分減るだけ。
noname#125931
回答No.1
自分なりに解答を書いたらどうですか。 そしたらコメントしますから。
質問者
補足
(1) 個人はリスク回避型。U(X)=X^1/2より、上に凸のグラフをとるから。 (2) U[E(X)]=1/2(900)^1/2+1/2(100)^1/2 自分の考えはこうです。(3)はよくわかりません。。
お礼
ありがとうございます。 なんとかやってみます。