- ベストアンサー
f(z) = 1/(2-z) を |z|<2 で整級数に展開したとき、
f(z) = 1/(2-z) を |z|<2 で整級数に展開したとき、z^3の係数は何か? という問題で答えは1/16になっています。 解答には |z|<2では f(z) = 1/{2(1 - z/2)} = 1/2 Σ[n=0,∞](z/2)^n となります。 と書いてあります。 何故1/{2(1 - z/2)}は 1/(2-z)の分母の2を前に出したんですか? それと、 1/2 Σ[n=0,∞](z/2)^n の1/2はそのまま前に出したものとしても、 1/(1 - z/2) がΣ[n=0,∞](z/2)^nになるのは何故ですか? そういう公式がありますか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>何故1/{2(1 - z/2)}は >1/(2-z)の分母の2を前に出したんですか? |z|<2から |z/2|<1 これが収束条件になります。 なので2を括りだしてx=(z/2)の項のべき乗展開にしただけです。 >の1/2はそのまま前に出したものとしても、 >1/(1 - z/2) >がΣ[n=0,∞](z/2)^nになるのは何故ですか? 1/(1-x)=Σ[n=0,∞] x^n (|x|<1) というテーラー展開の公式(参考URLの幾何級数の所に公式そのものが載っています) でx=z/2とおけば質問の展開式になります。 収束条件が|x|=|z/2|<1です。
その他の回答 (1)
- alice_44
- ベストアンサー率44% (2109/4759)
等比級数の公式ですね。 1/(2 - z) という式を、等比級数 Σ[k=0→∞] ar↑k の和 a/(1 - r) の形にするために、 問題の式で分母の 2 の箇所が 1 になるように、 分子分母を同じ 2 で割ったのです。 その結果、a = 1/2, r = z/2 となりました。 a を前に出したのは、 Σ に関する共通因数の括り出しですよ。
お礼
遅くなりました。 なるほど、2の箇所を1にしたかったがために 他の部分に皺寄せがきてa = 1/2, r = z/2 になったんですね。 等比級数(幾何級数)は覚えておきます。 ありがとうございました!
お礼
遅くなりました。 なるほど、右辺を1にして収束条件にしたんですね。 > 1/(1-x)=Σ[n=0,∞] x^n (|x|<1) 見つけました。 こんなのあったかな、と教科書を見てみると 幾何級数の例がちゃんと載っていました(左辺と右辺が逆に載っていましたが)。 収束する理由もこれで分かりました。 ありがとうございました!
補足
後でお礼します。しばらくお待ち下さい。m(__)m