- 締切済み
秘書 退職勧告後、出社の必要は?
秘書 退職勧告後、出社の必要は? 状況的には、 会社の経営が傾き、ほぼ全員が退職勧告されました。 退職30日前に勧告され、自身は有休は30日以上残っている状況です。 有休買い取りも退職金も一切ないと一応言われていますので、 有休を使い切り、出社はせずにいたく思ってます。 引き継ぎは、という点が今回ご質問したい焦点になるのですが、 私の現在の仕事が秘書です。 今回の会社整理により、私の仕事を誰かに引き継ぐ必要は一切ありません。 その点では会社には問題は起きなく思います。 ただ上司が、会社の他部門の資料の整理や 自分の個人的ファイルした新聞などを整理するために、 出社してほしいと希望しています。 上司には十分つくしてきたと思っています。 一人遅く残業することも多々あり、そんな状況も乗り越えてきました。 また、上司からもそうも言ってもらっています。 上司の仕事は秘書の仕事というような部分はありますが、 引き継ぎならわかりますが・・・。 この内容の仕事を もう、この状況になって、 そこまで秘書がつくす必要あるのか、 という気持ちになっています。 ただ、上司への情、円満退社、という点では出社すべきでしょう。 みなさんでしたらいかがされますか。 アドバイスいただけたらと宜しくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- minmin_s
- ベストアンサー率55% (66/120)
ビジネスライクに割り切って手伝わないか、 感謝の念や情があって個人としてお手伝いするか、 のどちらかだと思うのですが、私個人としては後者ですね。 その上司に少しでも恩や情があればお手伝いします。 それが当たり前だと思うし、秘書が尽くすかどうかではなく 人としてどうかだと思いますので。 ただし、特に恩や情がなかったり、 それよりも優先されるべきことがあるなら別です。 優先されるべきこととは、次の会社の面接や、 すでに次の会社が採用されて仕事が始まる、など。 その場合は、生活もあるでしょうから、その上司に素直に説明をして頭を下げ、 次の仕事を優先させてもらうと思います。 ですが、次の仕事まで間があったり、 お手伝いできる範疇であれば、可能な範囲でお手伝いします。 自分の中にお手伝いする理由がひとつもないなら手伝わなくていいと思いますし、 ビジネスライクに割り切る人も否定しませんが、 私はいずれ回り回って自分のところに返ってくるものだと思っており、 人として手伝うべきではないかと考えます。 相手の立場になって、どちらがいいのかよく考えて判断してみてください。 あとになって後悔しないのであれば、手伝わなくていいのではないかと思います。 一意見として参考になれば幸いです。
- senki-sakubou
- ベストアンサー率42% (169/394)
出社する必要性はないと思います。 残った有給と相殺で問題ないでしょう。 上司への情は・・相談者さんと上司との 関係ですから、他人の私が何も意見を挟めませんが 労働者の権利を守らない潰れる会社に円満退社も何もないと思いますよ。 また仮に引き継ぎ業務が発生したとしても、 有給消化が優先できますから、 引継ぎのために出社する義務さえないと思います。 本当に相談者さんのお気持ち一つだと思います。 自分なら、出社せずハローワークに行きます。