• ベストアンサー

持ち帰りの意味でtake outを使うと通じないでしょうか?

ファーストフードのお店で、持ち帰り用に購入するとき、日本ではtake outといいますが、これは和製英語だと聞きました。このまま外国で使うと通じないでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mfluffy
  • ベストアンサー率34% (50/145)
回答No.7

アメリカです。 中華料理はTake out それ以外はCarryout を使います。 これは個人差もあると思うので、一応参考意見までに。

MandM
質問者

お礼

ありがとうございます。 日本では、ときおりテイクアウトは和製英語なので、外国では通じないように解説されることがあります。確かに広く一般的な表現ではないにしても、どこかで聞いたことがあったような気がしていました。

その他の回答 (6)

  • KappNets
  • ベストアンサー率27% (1557/5688)
回答No.6

問題なく使えますよ。ただ、食べ残しを持ち帰るのと初めから持ち帰り用のものを買って来るのと意味が2つあるのできちんと区別して伝えるのがポイントでしょう。 次の例はレストランから食べ残しを持ち帰るという意味の文例です。 -----To take out leftover from restaurants, is getting popular in housewives. 次の例は初めから持ち帰り用のものを買って来る意味で名詞として使っています。 -----Dinner tonight in Atlanta is take out from restaurants like Applebees, Panda Express, Chilis and more.

MandM
質問者

お礼

ありがとうございます。 日本では、ときおりテイクアウトは和製英語なので、外国では通じないように解説されることがあります。確かに広く一般的な表現ではないにしても、どこかで聞いたことがあったような気がしていました。

noname#125540
noname#125540
回答No.5

英辞郎だとtake outも出るんですよ。 http://eow.alc.co.jp/take+out/UTF-8/?ref=sa 米語らしいですよ。 海外でテイクアウトと言ってみたことがないので自分は分からないんですが、通じなくはないのかもしれません。 でも一般には、 アメリカ系英語圏では"to go" イギリス系英語圏では"take away" を使うほうが通じやすいんじゃないでしょうか。 For here or to go? http://eow.alc.co.jp/for+here+or+to+go/UTF-8/ イギリスは、Eat-in or take away? または、Eat here or take away? でいいんでしょうかね?

MandM
質問者

お礼

ありがとうございます。 日本では、ときおりテイクアウトは和製英語なので、外国では通じないように解説されることがあります。確かに広く一般的な表現ではないにしても、どこかで聞いたことがあったような気がしていました。

  • mabomk
  • ベストアンサー率40% (1414/3521)
回答No.4

二番です、 辞書引きました。 英国・豪では動詞としては「take away」、名詞として「takeaway」を使っているようですね。 takeaway 【名-1】削減されるもの、取り上げられるもの 【名-2】《ゴルフ》テイクアウェイ、バックスイングのスタート →【名-3】〈英・豪〉持ち帰り用の料理◆【参考】takeout →【名】〈英〉持ち帰り食料品 take away 【句動-1】取り去る、取り上げる ・The police took away his passport. 警察は彼のパスポートを取り上げた。 【句動-2】取り除く、持ち去る、撤去する、運び去る、奪い去る、片付ける 【句動-3】連れて行く、連れ去る、連行する、拉致する →【句動-4】〈英〉(食べ物を)買って帰る、持って帰る 米国では専ら、、、、、、、、 ================================ takeout 【名】持ち帰り用の料理[食べ物・食料品]◆【参考】takeaway ・We had a Chinese takeout for dinner. 私たちは夕食に、持ち帰り用の中華料理を食べた。 【形】持ち帰り用の 【@】テークアウト、【変化】《複》takeouts、【分節】take・out takeout dish 持ち帰り[テイクアウト]用の料理 takeout food 〈米〉持ち帰り用の料理[食べ物・食料品] takeout lunch 持ち帰り弁当 takeout pizza 〈米〉持ち帰り用のピザ takeout restaurant テイクアウト用のレストラン takeout sandwiches 持ち帰り用のサンドイッチ takeout supper 〈米〉持ち帰りの夕食 takeout sushi shop テイクアウトのすし屋

MandM
質問者

お礼

ありがとうございます。 日本では、ときおりテイクアウトは和製英語なので、外国では通じないように解説されることがあります。確かに広く一般的な表現ではないにしても、どこかで聞いたことがあったような気がしていました。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.3

 名詞の場合 a take-out order というのは聞いたことがあります。 Could I place a takeーout order? 「持って帰る注文できる?」ってかんじですね。  それから注文した後で、ウェイターやウェイトレスが  Is it to go, or here? 「お持ち帰りですか、それともこちらで?」と聞くときは#2さんのおっしゃる通り to go のようです。答えは Here. あるいは To go. でしょう。  ただこういう言い方は、地域差が激しいので、正解はいくつもあると思います。

MandM
質問者

お礼

ありがとうございます。 日本では、ときおりテイクアウトは和製英語なので、外国では通じないように解説されることがあります。確かに広く一般的な表現ではないにしても、どこかで聞いたことがあったような気がしていました。

  • mabomk
  • ベストアンサー率40% (1414/3521)
回答No.2

To go or not to go? お持ち帰りですか、お召し上がりですか?

MandM
質問者

補足

ありがとうございます。 はい、to goまたは、to take awayが正しいとは習ったのですが、to take awayというとまったく通じないものでしょうか?

  • kanakyu-
  • ベストアンサー率30% (1916/6194)
回答No.1

カナダです。 ”To go”(持って行くための)と言いますね、こっちでは。

MandM
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A