- ベストアンサー
自然な日本語に添削していただけないでしょうか(履歴)
日本語を勉強中の中国人です。弁護士の個人情報を中国語から日本語に訳しています。自然な日本語になっているかどうか自信がありません。ネイティブの皆様、自然な日本語に添削していただけないでしょうか。専門用語はさておき、国語的に添削していただいて結構です。また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。 1994年大学卒。長春、四平、広州などの合資、私営企業で管理の仕事をし、会社の業務に詳しい。2002年から法律の仕事をし始め、●●大学が主催する法律教室において研修。2003年司法資格証取得。2005年●●大学院の法律学部を合格した。●●弁護士は●●弁護士事務所、●●弁護士事務所などでインターン、仕事をしたことがある。親切で細心で、顧客に民商事法律サービスを提供することができる。 かつて処理した案件 非訴訟案件部類:上海某会社の株権譲渡手続き、上海某会社の施工監理契約、工場賃貸契約、項目及び資金の委託契約、購買構成契約、弁護士見証業務など。 訴訟案件部類:蘇某名誉侵害事案、李某認定した労働傷害を不服する訴訟事案、長春某会社加工費を滞らせる事案、上海某会社借金紛争事案、李某が長春某証券会社を訴え株紛争事案、執行申請など。 使用言語:中国語、英語。 連絡先 電話: ファックス: 携帯: メール:
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
専門用語、及び中国固有の用語と思われるもの(たとえば、日本では法学部と言いますが、中国では法律学部というものとして直していません)は添削していません(というかできません)のでご了承ください。 1994年【○○】大学卒。 長春、四平、広州などの【合資会社や個人企業】で【主に管理畑を歩む。】 管理業務に精通。 2002年からは【法律関連の仕事にも携わるようになり】、【●●大学主催の】法律教室において研修。 2003年司法資格証取得。 2005年●●大学院【法律学部合格。】 ●●弁護士事務所、●●弁護士事務所【などにインターン時代を含め在籍した経験を持つ。】 【親切・細心がモットーで、民商事法律サービスが得意分野。】 【過去に手掛けた案件例】 非訴訟案件部類:上海某会社の株権譲渡手続き、上海某会社の施工監理契約、工場賃貸契約、項目及び資金の委託契約、購買構成契約、弁護士見証業務など。 訴訟案件部類:蘇某名誉侵害事案、李某認定した労働傷害を【不服とする】訴訟事案、長春某会社加工費【延滞】事案、上海某会社借金紛争事案、李某が長春某証券会社を【訴えた】株紛争事案、執行申請など。 使用言語:中国語、英語。 連絡先 電話: ファックス: 携帯: メール: ◇ 「項目及び資金の委託契約」 という箇所で、 通常は、「○○の項目」のように表現すると思うのですが、詳細不明なのでそのままにしてあります。
その他の回答 (2)
- MOMON12345
- ベストアンサー率32% (1125/3490)
自己紹介の部分 1994年に大学を卒業後、長春、四平、広州などの合資、民間企業で管理の仕事をし、経営業務に関する知識があります。 2002年から法務関係の仕事をし始め、●●大学が主催する法律教室において研修を受けました。 2003年に司法試験に合格しました。 2005年に●●大学院法律学部に入学しました。 ●●弁護士は(ここが意味不明)●●弁護士事務所、●●弁護士事務所などでインターンとしての仕事をしたことがあります。 私はクライアントに対して常に細かな心遣いを忘れずに接し、充分な知識の元で的確かつ適切な民商事法律業務を遂行することが出来ます。 私営企業→民間企業 などなど多くを書き換えました。 私の知らない表現もあるので、書き換えた後のものが正しいかどうかの保証が出来ません。 文体は、だ・である→です・ます に書き換えました。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。大変参考になりました。本当にありがとうございました。
- tamo_tamo
- ベストアンサー率0% (0/3)
かなり日本語レベルが高い方さんですね。 私は中国語を勉強している日本人ですが、尊敬します。 「不服する」のような中国語では動詞として扱う語も、日本語では名詞的に訳した方がよい場合があります。特に専門的な表現の場合はその傾向が強いです。 「李某認定した労働傷害を不服する訴訟事案」は李さんが労働災害(労災)認定を棄却(却下)されたことに関する不服事件ですね。 →「李労災認定棄却不服訴訟事件」あるいは「李氏の労災認定に係る不服訴訟事件」という感じになるのかな。 もう少し詳しく見たいので、できたら中国語の原文も上げてもらえますか?
お礼
早速のご回答をいただきありがとうございます。大変参考になりました。本当にありがとうございました。
お礼
ご親切に回答していただき誠にありがとうございます。大変参考になりました。本当にありがとうございました。助かりました。