- ベストアンサー
次の英文の解釈について教えてください
HKIA`s growth story is compelling and that fact combined with governmentownership has seen past borrowing from HKAA price at eye-wateringly tightterms. <私の解釈> 香港国際空港の成長ストーリーは必然的であり、この事実は政府保有と相まって、過去のHKAA(香港空港機構)からの涙がでるほど厳しい条件での借入れを見込んだものである。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
この英文解釈のポイントは3つです、 1、compellingをどう訳すか ここでは明らかに補語として使われているので形容詞としてとらえ「人の心をつかんで離さない、尊敬せずにはいられない、強い興味をそそる」というような意味で考えるのが良いでしょう。 2、“has seen”の主語は何か 考えられるのが“that fact”と“govenrment ownership”ですが後者と考えた場合関係代名詞whichまたはthatの省略が起こっていることになりますが、主格の関係代名詞は省略できないのでこれはありえません。 つまり“has seen”の主語は“that fact”ということになります。 3、“that fact”は何を指すか これは前の“HKIA`s growth story is compelling”全体を指すと考えるのが自然でしょう。 以上を踏まえた僕なりの訳です 「香港国際空港の発展の物語には真に人の心をつかんで離さないものがあるが、この事実は政府による保有と相俟って、過去に香港空港管理局から涙の出るほど厳しい条件で借り入れを行ったことを踏まえているのだ」 参考まで。
その他の回答 (2)
- mabomk
- ベストアンサー率40% (1414/3521)
HKIA’s growth story is compelling and that fact combined with government―ownership has seen past borrowing from HKAA price at eye-wateringly tight terms. 香港国際空港の成長物語は、とりわけその以前の香港空港機構が香港政庁から苛烈な条件で借り入れせざるを得なかった同政庁との同様の共同所有(事業)であるとの事実を結びつくと(と知れば)、ある種感動的でさえある。 殆ど、当てずっぽ系の意訳が入っております、(爆)(泣) (事業)(と知れば)は意訳的追加です。
お礼
mabomk様 今回もご回答ありがとうございます! ご謙遜されておりますが、大変分かりやすい訳をご提示いただきまして、ありがとうございます。 私は直訳する能力しかないのです・・・・
pastの訳し方の問題と思います。 作者はpastを前置詞として beyond more than のように使用していると考えます。 香港国際空港の成長ストーリーは必然的であり、この事実は政府保有と相まって、HKAA(香港空港機構)からの涙がでるほど厳しい条件での借入よりひどいものであった。 下記はMerriam-Webster Online 辞書でpastが前置詞として使われている解説です。 Main Entry: 2past Function: preposition Date: 14th century 1 a: beyond the age for or of <past playing with dolls> b: after <half past two> 2 a: at the farther side of : beyond b: in a course or direction going close to and then beyond <drove past the house> 3obsolete : more than 4: beyond the capacity, range, or sphere of <past belief>
お礼
fruchan様 今回もご回答ありがとうございます。 runの用法のときのように、fruchan様のご回答は大変勉強になります。 ありがとうございました!
お礼
MJorgensen様 いつもお世話になっております。 今回も鋭くポイントを突いたご解説、大変わかりやすいです! このようにロジカルに解説いただくと本当に納得できます。