- ベストアンサー
解析学の教科書の記述でわからないところがあったので教えてください。
解析入門I(杉浦光夫著)P84です。 (1){f(t+h)-f(t)}/h=f'(t)+δ(h)とおけば(2)lim_[h→0,h≠0]δ(h)=0だから, (3)lim_[h→0]f(t+h)=f(t)となる. と書いてあるのですが,(2)から(3)のつながりがわかりません。 どなたか教えてください。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
f(t+h)-f(t)=(f'(t)+δ(h))h であり、h→0のとき右辺は0になるということと思います
お礼
回答ありがとうございます。 確かに言われてみればそうかなあとも思いますが、それだとlim_[h→0,h≠0]δ(h)=0を特に書く必要がないように思います。 仮にlim_[h→0,h≠0]δ(h)=+∞であったとしても(f'(t)+δ(h))→0(h→0)が成り立ってしまいませんか?
補足
もう一度よく考えたら lim_[h→0,h≠0]δ(h)=+∞だと成り立たない場合があることに気付きました。lim_[h→0,h≠0]δ(h)=0であれば確かに成り立ちますね。 ありがとうございました。