• ベストアンサー

2次不等式がわかりません。

数Iなのですが、   x2-2x+2>0   x2+4x+9>0 の解が全ての実数になるのが、よく分かりません…。 簡単な問題だとは思うのですが、誰かお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kumipapa
  • ベストアンサー率55% (246/440)
回答No.1

x^2-2x+2 = (x-1)^2 + 1 > 0 x にどんな実数を入れても (x-1)^2 ≧ 0 で、それにさらに 1 を足すので、(x-1)^2 + 1 > 0 が成立します。故に全ての実数がこの二次不等式の解となります。 y = x^2-2x+2 という放物線のグラフを書くと、放物線が x 軸と交点を持たず、x 軸の上に浮いているグラフになるということです。x^2-2x+2=0 が実数解を持たない(判別式<0である)事からも同じことが分かりますね。 x^2+4x+9 = (x+2)^2 + 5 > 0 も同様です。 f(x) が二次式として f(x) > 0 というような二次不等式を解く場合には、多分、f(x) を因数分解しようとするのでしょうが、因数分解するというのは、f(x) = 0 の解を求めようとしているのと同じことです。f(x) が簡単に因数分解できなくても、f(x) = 0 を(解の公式で)解いて、解α, β を求めれば、f(x) = a(x - α)(x - β) とできるので二次不等式も解けますね。もし、f(x) = 0 の実数解が無ければ、y = f(x) は x 軸と交点を持ちませんから、f(x)>0 は常に成立する(全ての実数が解)か、解無しかのどちらかです。どちらかはグラフを書いて(または平方完成して)考えましょう。 x^2 + 4x + 5 > 0  → 全ての実数で成立 -x^2 - 4x - 5 > 0 → 解なし

ike5
質問者

お礼

とてもよく分かりました! 丁寧に答えてくださり、ありがとうございました。 あと一つ聞きたいことがあって、解なしor全ての実数、は上に凸か下に凸かの違いってことで、あってますよね?

その他の回答 (2)

  • 92s
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.3

最初に判別式Dで場合分けするといいと思います。 最初はグラフを書いてください。以下は下に凸の場合です。 F(x)=0としたときの解をPとQにします。重解のときはJ。 ■D>0 ⇒ 接点を2個持つ! (a) F(x)>0 x<P、Q<x  (b) F(x)=0 x=P、Q (c) F(x)<0 P<x<Q ■D=0 ⇒ 接点を1個持つ! (a) F(x)>0 XはJ以外の実数すべて (b) F(x)=0 x=J (c) F(x)<0 解なし ■D<0 ⇒ グラフとX軸に接点なし (a) F(x)>0 すべての実数 (b) F(x)=0 解なし (c) F(x)<0 解なし

ike5
質問者

お礼

分かりやすくまとめてくだっさて、ありがとうございました。 ノートに写して、見ながら解いていきます!!

  • kumipapa
  • ベストアンサー率55% (246/440)
回答No.2

> あと一つ聞きたいことがあって、解なしor全ての実数、は上に凸か下に凸かの違いってことで、あってますよね? その通り。ちゃんとグラフを描いて(または頭の中に描いて)考えてますよね。 f(x)が二次関数で、f(x) = 0 が実数解を持たないとき、y = f(x) のグラフは x 軸とは交点を持たず、x 軸の上か下かどちらか一方にしかない。 y = f(x) のグラフが下に凸なら、f(x)>0 の解は全ての実数、f(x)<0 は解なし。 y = f(x) のグラフ が上に凸なら、f(x)>0 は解なし、f(x)<0 の解は全ての実数。

ike5
質問者

お礼

よく分かりました! これからも、頭の中でイメージしながら解いていきたいと思います。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A