- ベストアンサー
aについて
英語の文章のなかに a bad English(下手な英語)という部分がありました。Englishという単語を辞書で調べたところ、名詞でのEnglishは不加算名詞だということが分かりました。それなのにどうしてaがつくのでしょうか?どなたか教えて下さい。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
アメリカに住んで40年目になりました。 私なりに書いてみますね。 本当はこう考えるべきなんだと言う視点から書いて見ますね。 この表現に疑問がわいたと言うと言う事は実は日本での英語教育方法と官界の辞書のせいなんですね。 この表現を見て、他の皆さんもおっしゃっているようにまったく問題のない表現ですね、そのまま覚えてしまったらどうなっていたでしょう。 つまり、学校で、Englishと言う単語は不可算名詞だと分類した文学者さんがいたと言うことを知らなかったら、この文章をそのまま覚え、文法学者さんたちがネイティブが不審に思う表現を書いたら、a bad Englishと自然に口から出て言ってあげる事ができたと思いますよ。 つまりEnglishと言う名詞単語は「不可算名詞であるとは限らない」と知っておけばいいのです。 ですから、辞書が不可算名詞だといっていることは間違っていると言うことなのです。 辞書や学校文法が絶対的なものであると言う迷信は捨てる時代になったと言うことなんですね。 辞書や学校文法よりも英語を知っている人たちがあまりにも増えて、更にネイティブの目も光っていると言うことなのです。 bag Englishにはいろいろな違うおかしな英語がありますね。 そのいろいろ違うおかしな英語があるうちのひとつのおかしな英語と言うことなので、a bad Englishとなるわけです。 参考になりましたでしょうか。 分かりにくいところがありましたら締め切る前にまた書いてくださいね。
その他の回答 (6)
- taked4700
- ベストアンサー率37% (777/2050)
English は、固有名詞で、世界に一応一つしかないものです。 同様に、the moon, the sun も世界に一応一つしかないものです。 しかし、「青い月」、「暗い太陽」などと言う時、a blue moon, a dark sunと言います。つまり、新情報のaが付くわけです。普段見ている月と違うよ、と言うために、aが新情報を示すために付くのです。 同様に、「きれいな英語」、「まずい英語」という時、 a beautiful English, a bad English と言えます。 肝心な点は、どちらも対象が一応一つであることです。そうでないと「一つ」の意味もあるaを使えません。
- yoohoo_7
- ベストアンサー率55% (255/460)
>どうしてaがつくのでしょうか? この場合のEnglishは可算名詞だからです。 一般にはEnglishは世界に1つしかないものなので固有名詞です。American English、British Englishなども同様です。 しかし、bad Englishというのは、世界に無数にあります。例えば、日本の中学校の生徒がしゃべっているEnglishは、習い始めたばかりなので発音がよくないので、殆どがbad Englishでしょう。日本語の新聞の記者がもし英字新聞の原稿を書いたら、そんな訓練はしたことがないので、多分誰が書いてもbad Enlishでしょう。したがって、bad Englishは世界に「無数にあるもの」です。 bad Englishが不可算名詞ではなく可算名詞である理由は、御質問の場面でのbad Englishは御質問の場面で問題になっているbad Englishなので、「山田さんのbad English」、「この論文で使われているbad Enlglish」など、どの範囲のEnglishであるかが「ここからここまで」とはっきりしているからです。空気や水のように範囲が不定ではないからです。 次のようなものも、同様です。 (1)a beautiful earth(美しい地球) (2)a white Christmas(ホワイトクリスマス)
- 06miyachan
- ベストアンサー率29% (90/304)
もしかして、「a」は数えられるものに付けるものと思いこんでいませんか? そうでなく、数えられないものにも付けることは出来ます。では、どういう意味なのかといえば、「~のようなもの、あるものの一つに数えられる」というものです。 たとえば、「ばかが見える」という意味は、「ばかが来ている。」という意味だと思います。でも、「ばかに見える」というのは、「目の前の人がきちんとした身なりをしても」動作がおかしければ、「あほうの様だ」と話し手の感想の「一言」を述べるのに、「a, an」をつかうと考えてください。 「あほう」という言葉は「数えられるもの」でしょうか? これは、「数えられない(不可算語)」のはずですね? だから、名詞の性格も調べて、使い方に慣れてください。
なんかね、rain(雨)も、gentle rainになるとaになるらしいですよ。 空もskiesがあります。 以前に私が質問した質問です。 (一度入り直しているのでニックネームが違ってますが) http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1719586.html 検索していてもうひとつ見つけました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2144884.html その他にも、不可算名詞でも、形容詞が付くと可算名詞扱いになるのを見かけます。 ただの漠然としたEnglishでなくて、badなEnglishというEnglishなのだ、ということなのかな?
- ANASTASIAK
- ベストアンサー率19% (658/3306)
a bad English (language)の()が省略した形だからです。 いわゆる冠詞+形容詞のひとつです。
- Hardy
- ベストアンサー率31% (46/147)
Englishだけでなく、形容詞のbadがつくことで、大きな名詞となっているからです。a beautiful flowerみたいに。