- ベストアンサー
Some of the waysの日本語訳
初めて質問させて頂きます。 Discuss some of the ways that erotic and/or religious imagery has functioned in Euro-American representations of "oriental" cultures. Art Historyの授業で上記のような課題が出たのですが、Some of the waysが理解できなく、一体何を書けばいいのか分かりません。単純にWaysを方法と解釈した場合That以下と結びつきません。もしお分かりになる方がいらっしゃいましたら宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>Discuss some of the ways that erotic and/or religious imagery has functioned in Euro-American representations of "oriental" cultures. ○ 「that ...」は「the ways」を先行詞とする関係副詞節です。「that」の代わりに「how」を入れてみると理解しやすいでしょう。(もっとも、「the ways」と「how」の両方を同時に使用することはできませんが・・・。)その場合の「the ways」は「方法・手段」です。 ○ したがって、「some of the ways that ...」は「どのように・・・したのかということ(の実例)のいくつかのを」と意訳することができます。 ○ 日本語訳 「欧米人が行った「東洋」の文化に対する描写に対して性的または宗教的な比喩的表現がどのように作用したかということについていくつかの実例を挙げて論じなさい。」
その他の回答 (5)
- Parismadam
- ベストアンサー率65% (2756/4211)
はじめまして。 既にだいたいの回答は出ていますが、少し補足します。 ご質問やお礼コメントを拝見して、文法解説よりは、この英文が問うているのはどういうことか、といった疑問がおありになるのでは?と拝察します。 functionとは「機能する」「働く」「作用する」という意味がありますが、ここでは、どういう風に描かれているか、作家がどういう風にアレンジし、作品の中に取り入れてきたか、といったことを問うているのです。その手法、歴史と背景を答えればいいと思います。 erotic and/or religious imageryとはここでは「東洋の」ということです。 ご質問文では、 「欧米人が描写する東洋文化の中に、東洋のエロスや宗教のイメージがどのように取り込まれているかを説明せよ」 と言っているのです。 例えば欧米の芸術家が、万一、鬼子母神を聖母マリア像に例えていたりすると、とんでもない勘違いになってしまします。インドに起源を発する鬼子母神は、そのエピソードから母と子のツーショットで描かれることの多い作品ですが、聖母マリアとキリストのツーショットとは、意味が異なることは、その元になるエピソードを持ち出さなければ、わかりません。 また、西欧の宗教画が「天」「空」「高み」「光」を意識した、わかり易いものが多いため、東洋の宗教のイメージを同じ感覚で描いてしまっては、東洋の宗教性を理解しているとはいえません。東洋の場合は「内面」「精神」を見つめる奥行きの深い洞察力を求める作品が多いのは、東洋人の宗教や哲学といった考え方の違いがあることも、歴史的な背景から考察しなければなりません。 西洋の作品で登場する、アダムとイブの逸話、愛の女神ビーナス、愛のキューピッドなどなど、愛を賞賛する如く、光に満ち、明るく沢山描かれているからといって、東洋のエロスが同じように描かれては、西洋人の一方的な主観的作品にしか他なりません。 そういったエロスや宗教に対する異なる感覚が、欧米作品に正しく描写されているか、とんだ勘違いはないか、といった観点から論じるのも、some of the ways~functionsを論じることにつながります。 以上ご参考までに
お礼
正しく仰る通りです。笑 上記の問いに対してエッセイを書く課題が出たのですが一番重要な部分が理解出来なく困っておりました。 又例も踏まえ説明頂ありがとうございました。
- litsa1234
- ベストアンサー率28% (230/795)
「the ways that」の「that」についてはあるサイトに載っていた次の説明がいいとおもいます。 ______________________________________________________________ that の後には「完全な文」が置かれているので名詞節のthat、すなわち同格のthat と同じ構造になりますが、この例文でのthat は in which という副詞句に置き換えることができます。同格のthatなら「前置詞+関係代名詞」という副詞句で置き換えることはできません。よって、このthat は関係副詞だということがわかります。 この考え方は「時の先行詞+関係副詞のthat」「reason +関係副詞のthat」の場合にも当てはまります。 ______________________________________________________________ >Discuss some of the ways that erotic and/or religious imagery has functioned in Euro-American representations of "oriental" cultures. (訳)「性的または宗教的」な「言語や絵画」などが、「東洋的」な文化を表すために欧米の芸術作品の中でどのような役割を果たして来たか、その方法論を述べよ。
お礼
ご丁寧にありがとうございました。 私は英文法をしっかり勉強したことがないので大変参考になりました。 ありがとうございました。
- ANASTASIAK
- ベストアンサー率19% (658/3306)
「東洋の」文化を表現する際に欧米では性的かつ(または)宗教的な 描写がどのように作用したのか、その例をいくつか述べなさい。 --- of the ways that のthatは関係代名詞。先行詞のwaysは「方法」。 どのように作用したかの「いくつかの方法」または例。
補足
早々にご回答ありがとうございます。 意訳も大変素晴らしく納得したのですが、ひとつお聞きしてもよろしいでしょうか?“作用する”がピンとこないのですが、“性的かつ(または)宗教的な描写がどの様な役割を果たしたのか”または“性的かつ(または)宗教的な描写が何の表れとして用いられたのか”と解釈するのは間違っているでしょうか。 お手数ですが宜しくお願い致します。
- n-n-i
- ベストアンサー率43% (7/16)
Discuss some of the ways that~は、「that以下のいくつかの方法について議論しなさい」だと思います。 意訳すれば、どういう風に、erotic and/or religious imagenaryが機能したかということを議論しなさい、ということだと思います。 Art Historyには詳しくないので、that以下のことはよく分からないのですが、参考になれば嬉しいです!
お礼
早々のご回答ありがとうございます。 “The ways=方法”と訳してしまうと全体としての意味がMake senseしなくて困っておりました。 “どういう風に”と解釈してもOkなんですね。 お陰ですっきりしました。 ありがとうございました。
エロティックな、そして/または、宗教のイメージが「東洋」の文化のユーロアメリカの代理で機能した方法のいくつかについて議論してください。 some of the waysだと方法のいくつかに為ります。 the waysだと道にですね。 参考に為りますか?
お礼
早々にご回答ありがとうございます。 やはりSome of the waysはいくつかの方法となるのですね。 参考にさせて頂きます。
補足
早々にご回答ありがとうございます。 説明も大変分かり易い上、高度な日本語訳にも感動致しました。 >「that」の代わりに「how」を入れてみると理解しやすいでしょう。 まさしく私も“That”が“How”だったら分かるんだけどなぁと思っていました。納得です! ひとつお伺いしたいのですが、“作用”というのはどういうことでしょうか。“性的または宗教的な比喩表現が用いられた理由または目的”と解釈するのは間違っているでしょうか? お手数ですが宜しくお願い致します。