• ベストアンサー

これらの意味は?

英語のcardにthere's no one 行が変わってI'd rather be with 行変わる under the mistletoe.って 書いてありました。最後の一行は解りますが、前の二行も なんとなく一緒にいたい方がいいわって感じなんでしょうが、 正確に訳すとどうなりますか?答えにずばり意訳を書いてくれる 場合があるのですが、なぜそうなるのかわからない事も多い ので、なぜそうなるのか、間の段階的解説もいれてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Hirokent
  • ベストアンサー率62% (37/59)
回答No.2

一文を三行に分けて書いてあるので、普通の書き方で書くと There's no one I'd rather be with under mistletoe. 【意訳】ヤドリギの下で一緒にいたいと思う人は(あなたの)ほかには誰もいない。 ヤドリギの木の下でキスをする風習がありますので、相手の言いたいことはわかると思います。 【直訳】私にはヤドリギの下でむしろ~と一緒にいたいなあと思う人は誰もいない。 There's no one whom I'd rather be with / under mistletoe. とwhomを補って考えるとわかりやすいと思います。 I'd rather be with Chris. なら「(他の誰かと一緒より)むしろクリスと一緒にいたい。」という意味になります。 There's someone whom I'd rather be with. 「 (あなた、または別の人<----文脈による)よりむしろ一緒にいたいなあと思う人が私にはいる。」 There's no one whom I'd rather be with. 「(あなた、または別の人<----文脈による)よりむしろ一緒にいたいなあと思う人が私には誰もいない。」

masami4493
質問者

お礼

なるほど! whomですか!はい。その方が解りやすいですね。 ratherの訳はこんがらがっていましたが、いい例文を沢山書いて 下さってありがとうございます。とても勉強になりました。

その他の回答 (2)

  • d-y
  • ベストアンサー率46% (1528/3312)
回答No.3

there's no one I'd rather be with under the mistletoe. ヤドリギの下で一緒にいたいような人は、いない。 mistletoeというのはヤドリギのことですが、その枝を使ってクリスマスの飾りを作ったりします。 欧米では、昔からの風習で、ヤドリギの枝の下にいる人にはキスしてよい(または、キスしなければいけない)と言うことになっているようです。http://beikokuseikatsu.sblo.jp/article/1959238.html http://allabout.co.jp/gs/englishagain/closeup/CU20071214A/index.htm?FM=rss 「ヤドリギの下でキスしたいような人は(誰も)いない」では寂しすぎますから、ひょっとしたら「ヤドリギの下でキスしたいような人は(あなたのほかには)いない」というロマンチックな告白なのかもしれませんね。

masami4493
質問者

お礼

リンクも面白かったです。回答ありがとうございまいした。 ちょっと恐ろしい習慣ですね(^^;誰でもOKなので・・。 告白される事はまず考えられないので、まぁ彼には意味 がなくて、アメリカのそういう習慣を教えたかったのか もしれません。思い出しましたが、実は一ヶ月前に 彼女と別れたので、もしかすると寂し過ぎる訳の方に 当てはまるのかもしれません・・んー。

  • ismael
  • ベストアンサー率33% (228/687)
回答No.1

mistletoeがポイントのようです。 http://www5.ocn.ne.jp/~nhbg/seasonxmas.html 全体の意味はカードの送り主によっては随分意味深長になると思いますがその辺りの事情は解りませんのでご自分で解釈してください。

masami4493
質問者

お礼

上のリンク先が良くわからないところに飛んでしまうのですが、 多分カードのいろいろな例文がかいてあるのかしら?? お答えありがとうございます。 その木の下でみなさんキスをするようですね。 このカードはカードの形とかがかわいくて、私の 好きな動物が沢山のってたので可愛い物でした。 手書きは名前だけでしたし。 最初誰もいないより私がいた方がまだいい。って 思っちゃいましたよ(笑)まぁそうじゃないみたいで 良かったです。

関連するQ&A