• 締切済み

comprise

英語やり直し組みです 「comprise」この単語の使い方を教えてもらえないでしょうか? 調べてみたのですが (1)his family comprises two daughters. (2)these four rooms comrise my house. (1)では「含む」という意味で使われて(2)では「構成する」という意味で使われているものだと思われます。 しかしこれではどちらが主語、目的語に来ても変わらないように感じます。 these four rooms comrise my house.これらの4つの部屋は私の家を構成する。 my house compises these four rooms.私の家はこれらの4つの部屋を含む。 上の二つは同じ意味だと思うのですが、もし同じだとしたらcompriseの受身はどういった時に使われるのでしょうか? お願いします。

みんなの回答

  • joshsan
  • ベストアンサー率39% (116/293)
回答No.2

「含む」と日本語で覚えると間違えますよ。include とは違い、含む要素すべてを述べる場合に用いるのです。ですから結局、「含む」も「構成する」も同義になるわけです。 Longman英英辞典より If you want to mention all the parts that something has in it, use consist of, comprise, be composed of, or be made up of. Linking verb(連結動詞)なので、「=」の意味を持っており A comprises B & C の文では、A = B & C の等式が成り立ちます。 ・ A comprises B & C. ・ A is comprised of B & C. ・ B & C comprise A. 上記はどれも正しく、同じことを言っているのですね。能動態と受動態の使い分けは、文のリズムとかで好きなように使えばいいんじゃないですかね。ここは、Native speaker に聞いてみないとわかりませんが。 親が出てこない家族、トイレもキッチンも風呂もない家、例題として挙げられた(1)(2)は、この点でおかしな文になってます。

  • komimasaH
  • ベストアンサー率16% (179/1067)
回答No.1

集合論みたいになりますが、構成するは構成部分全て、含むは 構成部分の一部ということですのでイコールではありません。 含む=文に書かれていないものもあることになります。    たとえば、(2)の文ではトイレ、キッチン、風呂場などです。 一方、構成されているとなると全て含む必要があります。 すなわち、コウビルドの定義では、下記のようになっています。 You say that something comprises particular things when you are mentioning all its parts. (it = something ですね) この定義だと、お使いの辞書の例文かもしれませんが、 (1)の例文は例文になっていないのでは。     彼の家族=彼+奥さん+2人の娘さん のような表現になるはずです。娘さん2人では家族になりえません。 例えば、英和活用大辞典の例文では、 The committee comprises five members. これなら理屈がとおります。

関連するQ&A