• ベストアンサー

訳と文法の解説お願いします!(>_<)

なんとなく文章の意味はわかるのですが、 ちゃんと訳すとどうなるのか、また文法が理解できてないので解説お願いしたいです! I need to have an alarm fitted in my house. I don't want to have my house broken into. ここでの文法は 「to have + sth + 過去分詞」 のようです。 よろしくお願いいたしますー!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.2

    #1です。補足です。      1。  I need to have an alarm fitted in my house.   は、下記の10の1<使役>の使い方。     http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=have&dtype=1&dname=1na& stype=0&pagenum=1&index=03327300 2。  I don't want to have my house broken into.     は、上記の10の2<被害>の使い方です。 3。訳          私は家に警報装置を付けてほしい。      私は泥棒に入られたくない     となります。

psaimar
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! haveに<使役>の使い方があることをすっかり忘れていました。。。 リンクも貼っていただきありがとうございます!今後活用できそうです!

その他の回答 (2)

回答No.3

have someone fit an alarm in my house この have は使役動詞で,「人に~させる」 ただ,強制的な make,許可の let と違い,依頼・同意のもと「~してもらう」 「人に頼んで,家に警報装置をつけてもらう」 この「人(業者)が警報装置をつける」という関係を受動にして表現したのが have an alarm fitted in my house です。 have + something +過去分詞というのは,こういう受動関係をもとにして書いた使役表現です。 一方, 「私はかばんを盗まれた」という時に I had my bag stolen. という言い方をします。 これも,my bag is/was stolen. という受身関係が成り立ちます。 この場合,過去分詞を強めに読みますが, 上の使役の場合は have が強めに読まれます。 書き言葉の場合,「人に頼んで,かばんを盗ませた」と取られかねません。 この表現は,日本語の「かばんを盗まれた」という表現にぴったりなので, 日本人が好んで使う表現,学校文法,受験でよく出題される表現で,実際には Someone stole my bag. とか,My bag was stolen. と表現します。 ということで, I don't want to have my house broken into. 私は,家に侵入されたくない。 (だから,警報装置をつけた,という流れでしょうか) my house is broken into「家が押し入られる」という受身関係が成り立っています。

psaimar
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました! 訳がすっきりしたのでよかったです♪

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.1

    私は家に警報装置を付けてほしい。      私は泥棒に入られたくない     have を使う使役は「お願いして~してもらう」と下記にあります。     http://e-grammar.info/infinitive/infinitive_42.html     私はお願いして私の家に警報装置を取り付けてもらう必要がある。     私はお願いして私の家に闖入していただくことを欲しない。(何ですこりゃ) ずいぶんおめでたい人が書いた文のようで、「何となく分かる」だけでいいのではないでしょうか。

関連するQ&A