• ベストアンサー

高1です。数IIの方程式の問題でわからないところが

高1で、ニューアクションβII+Bをやってます。 練習20に 6x^2-7xy-3y^2-x+ky-2がx,yの1次式の積となるように定数kの値を求め、x,yの1次式の積の形で表せ。 ってあります。 最初の質問ですが、 「x,yの1次式の積の形で」・・とありますが、(x-●+▲)(y+◆-★)みたいな形はもちろん、●(x+★)(y-◆-■)みたいな形になることもありえるのでしょうか。●や▲は代数です。 次が一番の質問です。 模範解答の流れを大まかに説明しますと、 (1)与式=0とおく (2)xについて整理する (3)判別式をDとして判別する。※D=121y^2-(24k-14)y+49となった。 ・・・が途中までの流れでその次に、 「与えられた式がx,yの1次式の積となることから、Dはyにつちて完全平方式となる。よってD=0の判別式をD1とするとD1=0」 となり、k=7,-35/6と答えがでて、与式にそれぞれ代入して回答完了なんですが、「与えられた式が・・・・・・・D1=0」となる理由・意味がわかりません。なぜ完全平方式にならなければならないのでしょうか。教えて下さい。またかぶるかもしれませんが、与式を判別したDの式をさらに判別式D1で判別するのでしょうか。こんな作業初めてです。 別件で、この問題と関係ないですが、1-√5と-√2を数直線上に表すとき代償はどう見極めたらいいでしょうか。やっぱり√2=1.4142・・・というかんじで全部覚えないとわからないんでしょうか。 √5も√2も近似値はなんとなくで覚えてるのですが、微妙な大きさの差で大小を逆に考えてて×になった問題が過去にありました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • age_momo
  • ベストアンサー率52% (327/622)
回答No.3

#2です。 まず、これが解の公式に則って解くということが分かったなら 手を動かしてみてくださいね。 理解するしないはともかく、勉強の第一歩ですよ。 (というか理解しても手を動かさないなら数学は解けません) 6x^2-7xy-3y^2-x+ky-2 xでまとめると 6x^2-(7y+1)x-3y^2+ky-2 解の公式に当てはめると x=[(7y+1)±√{(7y+1)^2+4*(3y^2-ky+2)}]/12 もし、√の中が平方式で無いなら因数分解すると [x-(7y+1)/12+√{(7y+1)^2+4*(3y^2-ky+2)}/12][… このままではとてもx,yの一次式とは言えませんね。 √が消えて (x-●y+▲)(x+◆y-★) の形になって初めてx,yの一次式と言えます。そのためには √が消える必要があります。

dondon0309
質問者

お礼

やっと理解できました。2度も詳しい解説ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • age_momo
  • ベストアンサー率52% (327/622)
回答No.2

>「x,yの1次式の積の形で」・・とありますが、(x-●+▲)(y+◆-★)みたいな形はもちろん、 >●(x+★)(y-◆-■)みたいな形になることもありえるのでしょうか。●や▲は代数です。 与式は 6x^2-7xy-3y^2-x+ky-2 とx^2,y^2がある形ですので有り得ません。どちらにもx,yが必要です。 問題がいっていること、何をしなければいけないかを把握してください。 この場合、最初の判別式は2次方程式の解の公式のルートの部分に焦点を 当てているだけです。例えば x^2-2x-4=0 ・・・・(1) は解の公式を使うと x=1±√5 これを元に(1)は (x-1-√5)(x-1+√5)=0 と因数分解できます。しかし、問題はx、yの一次式の積の形でと言っているので √が残るのは題意にあいません。√の中味が2乗の形で解消できることが 必要です。なので完全平方式になる必要があるといっているのです。 完全平方式になることと判別式D1=0は同じことです。(同値) 判別式の中味に判別式を使うこと自体、問題によってはありえることですが、 今の場合はむしろ解の公式の√の中味に判別式を使っているというのが 正しいでしょう。 √2や√5などはある程度覚えて損はないですが、いざとなれば筆算できます。 (開平) どうせならこちらも覚えておいたらどうでしょうか。 http://yosshy.sansu.org/sqr.htm

dondon0309
質問者

お礼

回答ありがとうございます。すみません。√がのこるとなぜいけないのでしょうか。

  • akira47
  • ベストアンサー率11% (1/9)
回答No.1

1次式の積となることから、6x^2-7xy-3y^2までを因数分解します。 6x^2-7xy-3y^2=(3x+y)(2x-3y)となります。 ですので、(3x+y+a)(2x-3y+b)とおいて、展開してa,bを求めた方が早いのでは。

dondon0309
質問者

お礼

回答ありがとうございます。その方法がよくわかりません。。