- ベストアンサー
方程式の整数解を求める方法と別解について
- 方程式の整数解を求めるためには、判別式を用いてxの範囲を絞り込む方法があります。
- また、別解として、絶対値を用いてxとyの関係を考える方法もありますが、この場合は整数解が存在しないケースがあります。
- さらに、平方の和の形に変形する別解もありますが、これを除いても別の解法は存在するかもしれません。アドバイスをお待ちしています。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>5x^2+2xy+y^2-12x+4y+11=0 が正しいとして、やってみよう。 xy=整数 という形の拡張として考えてみる。 (xとyの1次式)*(xとyの一次式)=整数 になればいいんだから、両辺に 定数kを加えてみる。 実は、ここのままやると、平方の和の形になってしまう。 y^2+2(x+2)y+(5x^2-12x+11+k)=k ‥‥(1)とすると、左辺がyの完全平方式になると良いから、判別式=0. -4x^2+16x-7-k=0 ‥‥(2)になるから、これも完全平方式になることより判別式=0. よって、k=9 この時、(1)は y^2+2(x+2)y+(5x^2-12x+20)=9 ‥‥(3) で左辺は1次式の積にはならない。 この時、(3)の左辺の判別式=-4(x-2)^2≦0 (← これが原因。)より x-2=0. これを(3)に代入すると、(x、y)=(2、-1)、(2、-7)。 ※ この方法は、方程式が楕円族のために余り有効ではなかったが、双曲線族の時は極めて有効に働く。
その他の回答 (4)
- mister_moonlight
- ベストアンサー率41% (502/1210)
>(y+x+2)^2=-4x^2+16x-7=-4(x-2)^2+9 それなら、平方の和にした事と同じ。 (y+x+2)^2+(2x-4)^2=9 となるからね。 わかんなかったら、わかんなくて良い。
お礼
回答ありがとうございます お礼に入力して改めて考えたら、 平方の和と同じことに気づきました もうちょっと考えたいと思います
- mister_moonlight
- ベストアンサー率41% (502/1210)
この程度は、自力で理解して欲しいんだが。 >1)kは整数なのか、平方数なのか 定数であれば良い。大抵は、整数になるが、平方数である必要はない。 >(2)左辺が完全平方式になることが、y^2+2(x+2)y+5x^2-12x+11=0が整数解をもつための必要十分条件になるのか もちろん、必要にして十分条件だよ。
お礼
回答ありがとうございます 同じ考え方だと思うのですが、 次のように理解しました。 y^2+2(x+2)y+5x^2-12x+11=0 の左辺はこのままだと平方にらないので yの係数の半分(x+2)^2を両辺に加えると (y+x+2)^2=-4x^2+16x-7 =-4(x-2)^2+9 右辺が整数の平方になるから、9以下の数では9,4,1,0 でこれを満たす整数xは2しかない。
- mister_moonlight
- ベストアンサー率41% (502/1210)
よく見たら、言葉足らずがあるので、修正しとく。 >y^2+2(x+2)y+(5x^2-12x+11+k)=k ‥‥(1)とすると、左辺がyの完全平方式になると良いから、判別式=0. -4x^2+16x-7-k=0 ‥‥(2)になるから、これも完全平方式になることより判別式=0. よって、k=9 (正)y^2+2(x+2)y+(5x^2-12x+11+k)=k ‥‥(1)とすると、yの2次方程式の判別式:f(x)=0がxの完全平方式になると良いから、判別式=0. -4x^2+16x-7-k=0 ‥‥(2)になるから、これも完全平方式になることより判別式=0. よって、k=9 先にも書いたが、次の双曲線族の問題なら極めて有効。 x^2+5xy+6y^2-3x-7y=0の整数解を求めよ。 xについて解くと、判別式=m^2、mは非負の整数 より m^2-(y-1)^2=8 として、やるのが一般的だろうが、私が示した方法でやってみたら良い。 方法は、ひとつだけではない、事がわかるだろう。
お礼
回答ありがとうございます お手間をとらせて煩わせています y^2+2(x+2)y+(5x^2-12x+11+k)=k に関していくつか質問がありますが、よろしければ教えてもらえればと思います (1)kは整数なのか、平方数なのか (2)左辺が完全平方式になることが、y^2+2(x+2)y+5x^2-12x+11=0が整数解を もつための必要十分条件になるのか
- mister_moonlight
- ベストアンサー率41% (502/1210)
平方の和、を使わない簡単な別解はある。 しかし、 >5x^2+2xy+y^2-12x+4y+11=0 >y^2+(2x-12)y+5x^2-12x+11=0 どっちが正しいんだ? どっちも違ってたりして。。。。。w
お礼
回答ありがとうございます (xとyの1次式)*(xとyの一次式)=整数の形になればいいけれど、 与式はならないことは、理解できました。 「y^2+2(x+2)y+(5x^2-12x+11+k)=k ‥‥(1)とすると、左辺がyの完全平方式になると良いから、」ここのところで、どうしてそういえるのかよく分かりませんでした つぎの、「-4x^2+16x-7-k=0 ‥‥(2)になるから、これも完全平方式になる」これも理由がよくわかりませんでした。 教えてもらえれば、幸いです。