- ベストアンサー
教育問題について
教育問題についてある人と話しているときに「偏差値の低い子は・・・」みたいな単語が出ただけで、「偏差値の低い子を馬鹿にするのか!」と怒りだす人がいるのです。 それは話の経過で出た単語であって、馬鹿にしてるとかそういう問題じゃないのに、あるいは「ホームレスが多い・・・」という社会の現象について述べているだけなのに、「ホームレスなどと言うべきじゃない!」とか「劣等感がある・・・」というある事実について述べているだけなのに「劣等などという言葉を使うな!」と怒ってまるで話が先に進まない人がいるのです。こういう人ってどういう心理なのでしょう?? まるで人の話の真意を汲み取ることができないのです。 私はこの人はちょっと何か心理的にコミュニケーションの問題を抱えているのではないかと思うのですが、どうなのでしょう。 ちなみにウチの母もそういうところがあり、会話が楽しくはずまないのです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
私も最近、同じようなことがありました。 友達に「水商売をしてみたら?」と言われて、 「私は水商売はできない」と答えたら、 「あ、水商売をバカにしてるでしょ」と言われました。 まったくバカにするつもりなどなく、ただ「自分は向いてない」という意味で言ったのでしたが。 その友達自身は水商売の経験があるのですが、自身がそれに対して偏見を持っているのだと思います。 この水商売という言葉もそうですが、もともと、ネガティブな意味で捉えられる言葉というのは、ありますね。 先進国に対して後進国と言ったら「差別だ」ということで、発展途上国という言い方になりましたが、言葉そのものがネガティブなイメージを持つと、社会はそれを修正しようと働きかけます。 でもまったくネガティブな言葉を使わないで会話をすることはできません。 「偏差値の低い」とか「ホームレス」とか「劣等」なども、その言葉の存在自体を否定しなければならないような、差別語ではありません。 心理学的には、こういう言葉を嫌う人は、人生や世の中の、暗い部分に触れるのが怖いのでしょう。 社会の暗い部分を直視する勇気がないのだと思います。 なんでもいいこと、いい人、いいものしかこの世にはないと思いたいのでしょう。 こういう人は差別を批判しているようで、実は一番差別的なのです。 平和な日本にいながら「平和の大切さ」を説くだけで、戦争や貧困の地域には絶対に行ったりはしない人と同じでしょう。 障害者を差別するなと言いながら障害者と触れ合うこともしない人と同じです。
その他の回答 (2)
- hakobulu
- ベストアンサー率46% (1655/3578)
う~む・・・(-_-;)。 これは多面性を持ったなかなか難しい問題ですね。 ある言葉に過剰(と思われるほど)に反応するのは、何らかのコンプレックスに触れた可能性があることは事実でしょう。 しかし、難しい問題と言ったのは、その先のことです。 「偏差値」「ホームレス」「劣等感」などという、普通の感覚で用いられることの多い言語に対してそこまで過剰な反応をするのは、他のもっと大きな要素が絡んでくる場合が多いのではないか、ということです。 その相手の人は、FUCHUNさんが「偏差値の低い子は・・・」と言い出した時点で、次にどのようなニュアンスで話を展開するのか想像がつくのではないでしょうか。 ただし、その想像が正しいかどうか、は全くの別問題です。 それはどちらでも良いのです。 しかし、「FUCHUNさんは言葉では馬鹿にするわけではないが、心底ではそのように考えているとしか思えないような話し方をするはずだ」と、その相手の人は感じるのではないでしょうか。 つまり、FUCHUNさんが他人にそのような印象を与えている、ということのほうに私は注目します。 それだけの言葉で怒り出す人がいる、ということは怒りを感じはするが口に出さない人はそれ以上いる、と考えるほうが無難です。 いくら正しいことであっても、人が論理だけで心から納得することはありません。 ご質問の例に限らず、全ての事象に対して本質的な会話をするには相手にもそれなりの心構えが必要でしょう。 耐えられる人とそうでない人はいますから、そのへんのメリハリをつけて話題への切り込み方を選択することもお考えになるほうが良いように思われます。 FUCHUNさんに対する(恐らく)誤った思い込みが解氷していくにしたがって、話せる内容は(限度はあるでしょうが)次第に広がってゆくはずです。
お礼
ありがとうございました。 その人とは、私はお話をしたくないのですが(そうやってすぐ怒るので)その人は私と話すと参考になった参考になったと喜んで「次は何時話し合いができますか?」と聞いてくるのです。それでズルズルと話すことになるのですが、毎回このパターンです。 それとその偏差値に関しては、私でなく、その日初めて会った人に対しての反応でした。 私がその人を怒らせるのなら、何も話す必要はないし、ちょっと複雑ですね。やっぱり。
- donaisho
- ベストアンサー率20% (38/181)
「偏差値の低い子を馬鹿にするのか!」とおっしゃる方の多くは、経験上、偏差値にたいするコンプレックスがると思われます。ご自身の偏差値がとても高い方がこのコンプレックスをお持ちの場合もありますし、ご自身の偏差値が低くて、自分の子供にだけは高くあってほしいと願う心がそのコンプレックスを作りだしている場合もあるようです。いずれにしても、「ああ、そういう意味で言ったのではなくてね」と軽く流しておくのがいいのではないでしょうか。理路整然と話をしようとすればするほど、話がこじれていくような気がします。なぜなら、それは感覚的なものですから。
お礼
ありがとうございました。 なるほど、正にそのとおりでしょうね。 何か古傷にチクッとくるんですよね。
お礼
ありがとうございました。 確かにその人物はそのような身勝手な言動がすごく多い人です。自分中心というか、自分がしなくてきれいごとだけ言って人に嫌なこと影の部分を押し付けてるような人ですね。