• ベストアンサー

音読の仕方について教えてください。

たとえば、次のような英文(内容はどうでもいいのですが) He says that they have found their partners. これは短すぎる英文でいい例ではないのですが、「接続詞」のthatがあるときは,基本的にthatの前で区切って読むのがいいのか、それともthatの後で区切りを入れたほうがいいのか、教えてください。  スラッシュリーディリングをするときなど、特にthatまでが長い英文などがあるのですが、thatの前と後ではどちらにスラッシュをおくのが一般的(正しい)なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#37852
noname#37852
回答No.3

スラッシュリーディングというのはこういうのですよね。 http://www.linkage-club.co.jp/Material/Essays/slashreading.htm http://www.romyscafe.com/method_reading.htm 後ろから日本語に訳しなおして理解するのでなく、前から適度に区切って読む、と。 和製英語なのかなと思いますが・・・日本人向けの学習方法でしょうし。 >He says that they have found their partners. この場合はthatの前で区切ると思います。 私はそれほど会話できないので的確なアドバイスはできませんが、英文を英語っぽく真似して読んでみるのは好きです。 「接続詞」とか考えるのもいいのかもしれませんが私はそれが苦手でして、ネイティヴスピーカーの喋るラジオやCDなどを参考にしたりしています。 学習の上では文法的解釈も大切なのですが、“ノリ”で体得することも併せてしたほうが良いと思いますよ。 楽器をやるときなんかも同じなのですが、譜面や音符を見てだけでは解りにくいとき、お手本を弾いてもらうと解りやすいのです。 で、音楽も言語も、いっぱい聴くと、リズムがなんとなく身についてきます。

その他の回答 (2)

noname#204879
noname#204879
回答No.2

回答でなくて恐縮ですが… 「スラッシュリーディリング」ってどういう意味ですか?速読? それって“通じる”英語ですか?スペルは?

noname#16386
noname#16386
回答No.1

>スラッシュリーディリング ってのが何なのか不勉強で分かりませんが、 He says, /(that) they have found their partners. と言うかなと思います。(that)の部分は非常に弱くて聞こえないことが多いかなと思います。 (that)はほとんど聞こえないです(慣れれば聞こえます) ただ、これは正しいとかどうではなく、一般的にそうだってことです。 意図したことが別にあれば、どの部分でも強調されることがあります。 こればっかりは何かのルールがあるわけじゃなく、コンテキスト次第だと思います。

関連するQ&A