• ベストアンサー

he says について

たとえば、 ――彼は頭が痛いと言っている。でも例によって、学校に行きたくないって言っているのさ(そう言いたいのさ)。 のような場面で He says, "I have a headache ". But as usual, he says that he doesn't want to go to school. というような英文(拙文)で、二番目の「says」のような書き方が可能でしょうか? 「mean」のほうがいいと思うのですが、「say」にそういう含意をもたせられるかどうかを質問します。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.2

1。いうような英文(拙文)で、二番目の「says」のような書き方が可能でしょうか?  可能です。しかし1回目と2回目が同じ単語の同じ時制で使われていますから、言う方は意味を変えたくても、聞く方の意味は同じです。 2。「mean」のほうがいいと思うのですが、「say」にそういう含意をもたせられるかどうかを質問します。  say にそう言う別の意味を含めたければ時制を変えれば可能です。  But as usual, he is saying that he doesn't want to go to school.   と言えば、下記の4のように、「頻繁に行なわれる行為」を強調し、彼の常習犯的行為を表に出すことができます。ここでは、as usual が下記例文の always のような働きをしています。  http://ameblo.jp/eibunpo/entry-11273012161.html

mesenfants
質問者

お礼

ありがとうございます。 1の場合、「聞く」「読む」ほうも、 is saying と読むほかにない、という文脈が可能かどうかだったのですが、 どうもそう読んでいいような気がしてきました。 いつも真意の分かりにくい質問でまことに恐縮ですが、 とても助かります。

その他の回答 (1)

回答No.1

たとえば 「But as usual, it means that he doesn't want to go to school」 とかにすれば、「彼の真意は」という感じにできます。

mesenfants
質問者

お礼

ありがとうございます。 じつは、英文の演劇論を読んでいまして、 その文脈を再構成するのが大変だったので、 上記の質問形式になりました。 たとえば人物の台詞をまず引用しておいて―― he says that―― と続くとき、それは引用した台詞の単なる「敷衍」と理解していいのか、 ほかに含意があるのか、 いや、「彼は――と言う」と文字どおり読むべきかなどで 迷っておりました。 貴重なご意見恐縮です。

関連するQ&A