• ベストアンサー

too..by half と and a half

"and a half" (=too much) "too adj. by half" このイディオムはイギリス英語のような気がしますが、どうでしょうか? アメリカ英語で聞いたことがありますか? イギリス英語でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#19923
noname#19923
回答No.1

Webster には and a half [slang] : of great size, importance, difficulty, or perplexity *a job and a half* *by half [adverb] : by a great deal : far and away *too stupid by half* とでています。ランダムハウスにも特に「英米」の記載はありません。 『ジーニアス』には、「and a half」については、 ((略式))並はずれた…, すごい…, 面倒な…∥It's a job and a ~. それは本当にすごい仕事だ/That's a problem and a ~. それは実に困った問題だ. だけで、「英米」の記述なし。 しかし「too ... by half 」の項目では ((英略式))とても…, ひどく…∥too big by ~ 非常に[余りにも]大きい. とかいてあるものの、「by half」の項目では (1)半分を[だけ](cf. too ... by half). (2)非常に, はなはだしく∥too friendly by ~ あまりにもなれなれしすぎる. とあるだけで、「英米」の記述はありません。 研究社の『新編英和活用大辞典』によると She is too clever by half. 《英口語》 彼女は(人を不快にさせるほど)ひどく賢すぎる too long [much] by half あまりに長[多]すぎる a job and a half 大変大きな[重要な, 難しい]仕事 It was a game and a half. すばらしい競技[試合]だった. これから結論を出すのはどうかとは思いますが、あえていうなら、 「"too adj. by half" は、場合によってはイギリス口語だが、とくにイギリス英語とは決めつけられない」 「"and a half" にはおそらく英米の差はない」 といったところでしょうか。

noname#41299
質問者

補足

「"and a half" にはおそらく英米の差はない」 1.5の意味であることは常識として、それがイディオムとしてアメリカで普通に聞かれるかどうかをお聞きしています。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.2

アメリカに37年住んでいる者です。 私なりに書かせてくださいね。 まず、and a halfはこちらでも使います。 しかし、too muchのtooのフィーリングがあるとは限りません。 良し悪しは別として、たくさん、と言うフィーリングです。 これは熟語として覚えなくてもいいですね。 なぜなら、表現自体がフィーリングを出しているからです。 and a halfと言う表現は、そしてその半分も、と言うことですね。 One and a half 1.5のことですね。 a car and a halfと言えば、車(と言うもの)とその半分足したもの、つまり、単なる車以上、と言うフィーリングを出した表現なわけです。  Our new model is actually a car and a half!と言う表現をして、人を運ぶだけの車ではなくもっといろいろな面での満足感を与えるものです。と言う感じですね。 最近のトラックはOur new model is actually a truck and a half.と言う言い方がぴったりで、トラックとして物を運ぶだけでなくマイカーとしての乗り心地、人に見せたくなるスタイル・デザイン、燃費は自家用車並み、後ろの席も付いているよ、など単なるトラック以上です。トラックとは思えないくらい。と言うフィーリングを出しているわけです。 よって、訳としては、すばらしいトラックです、と言うことになります。 つまり、and a halfは and moreと言う表現に近いと言うことになります。 つまり、この表現は理屈でも分かる表現、この文章を聞いただけでも理解できる、と言うわけですね。 そして、こちらでもよく使われる表現です。 しかし、too adj. by halfはあまり聞かない表現です。 分からない、感じ取れないことはない、と言うわけではありませんが、好んで使う表現ではないと私は感じます。 やはり、フィーリングとしてイギリス英語的に感じます。 これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。

関連するQ&A