• ベストアンサー

高校数学1について教えてください!

√2/3・sin160°・cos23°・1/2を小さい順に並べなさい。 これらの数をsinに直して表す場合、√2/3はどのように計算したら良いのですか? 大至急教えて下さい!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kamejiro
  • ベストアンサー率28% (136/479)
回答No.2

ちょっと考えてみました。 sin0°=0 sin15°=(√6-√2)/4 ≒0.258819045 sin30°=1/2 =0.5 sin45°=√2/2 sin60°=√3/2 sin75°=(√6+√2)/4 sin90°=1 は公式から出ます。 0<x<90の条件で考え。 sinx°=√2/3としますと ≒1.41421356/3 =0.471404521 sin15°<sinx°<sin30°になったので、 15<x<30であることが分かります。 sin160°=sin20° cos23°=sin67° 1/2=sin30° つまり、sin20°とsinx°どちらが大きいか確かめれば良いです。 sin24°を求めて、sin24°<sinx°<sin30° になれば、sin20°<sinx°です。 sin24°の求め方ですが、 cos36°=(√5+1)/4です。 sin54°=cos36° sin24°=sin(54°-30°) 後は加法定理でsin24°を解いてみて下さい。 (眠くなってきました。思考回路はここまでです。) ※このやり方ですと、二重ルートになり、近似値は出せますが、もの凄い計算になるような気もしています。

その他の回答 (4)

  • pyon1956
  • ベストアンサー率35% (484/1350)
回答No.5

数Iっていうのが問題ですね。この範囲だと#4さんのsin22.5°の値が使えませんから・・・・(数IIの範囲です)。 ですが、(√2/3)^2=2/9,(1/2)^2=/4だから、この比較は簡単で, √2/3<1/2。cos23°>cos60°=1/2。 問題はsin160°=sin20°で、これが1/2(=sin30°)より小さいことは明らか。 するとこれと√2/3との大小関係が問題、ということになります。 しかしここから先はやはり数Iだけでは普通は無理ですね。 何か誘導や図形にる説明がない限り。 で、数I限定の問題だとすると、 1)単純に√3/2の誤植ないし書き間違い 2)結局教科書に載っている三角関数の表を使う。√2の値は知っていなければsin45°の値を2倍して計算 3)実は数学IIを使ってもよい問題 のどれかでしょう。数学IIを使うなら皆さんの仰る通りなので特に付け加えることはありません。

  • oyaoya65
  • ベストアンサー率48% (846/1728)
回答No.4

ヒント 0≦θ≦90°の範囲で、sinθは単調に増加する関数であることを使うこと。 >√2/3はどのように計算したら良いのですか? 以下のように上下を挟み込んでください。 sin22.5° = √{(sin 22.5°)^2}=√{(1-cos45°)/2}=√0.14645 <√0.16=0.4 <√2/3=0.4714 <0.5=1/2=sin30°

回答No.3

大小関係を求めるだけなので √2/3・sin160°・cos23° の値を小数展開する必要はありません.

  • ren96
  • ベストアンサー率26% (237/885)
回答No.1

その方法よりcos30°は1/2、これはcos23°より・・・ ってやったほうが早くないですかね?

関連するQ&A