ベストアンサー 数学の問題です 2005/02/26 10:52 3a^2*(-2ab)^2/6bですが理論的に答えを説明出来ません。教えてください。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー swan0519 ベストアンサー率58% (55/94) 2005/02/26 10:57 回答No.1 3a^2*(-2ab)^2/6b =3a^2*4a^2b^2/6b =12a^4b^2/6b =2a^4b でいかがでしょうか? 通報する ありがとう 0 広告を見て他の回答を表示する(1) その他の回答 (1) rinri503 ベストアンサー率24% (23/95) 2005/02/26 18:57 回答No.2 1番さんでいいのではないですか 理論的に説明できないとは、おおげさな、なにか他に意味があるのですか 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育数学・算数 関連するQ&A 数学でわからない問題があります 不等式a2+9b2≫4abを証明して等号が成り立つときを調べる問題なんですが なぜ(a-2b)2+5b2≫0になってa2+9b2≫4abになったり 等号が成り立つのはa=b=0のときなのかが わかりません。答えや例題をみてもさっぱりで 夏休み中なので誰にも聞けずに困っています。 数学苦手な私でもわかるように説明していただけたらうれしいです! 数学の問題 (a2乗+ab+b2乗)(a2乗-ab+b2乗) 答えがa4乗+a2乗b2乗+b4乗 になってます。 真ん中のa2乗b2乗はマイナスにならないのですか? わかりにくくてすみません よろしくお願いします 高校数学の問題です。 高校数学の問題です。 a + b + c = a^2 + b^2 + c^2 = 1 のとき、 c の範囲をもとめよ。 という問題があり、答えが、-1/3 ≦ c ≦ 1 となっているのですが、 この答えの導き方が分かりません。 解答のヒントには、 a+b=1-c、a^2+b^2=1-c^2 より ab=c(c-1) とありますが、確かにa+b=1-c、a^2+b^2=1-c^2 から ab=c(c-1) が導かれることは分かるのですが、ab=c(c-1) から 答えの、-1/3≦c≦1 につながりません。 分かる方、よろしくお願いします。 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム 数学の問題 解き方 数学の問題の解き方がわからないので、教えて下さい。 展開。 (a+b+c)(a²+b²+c²-ab-bc-ca) 答えは a³b³c³-3abc と書いてあるのですが解き方がわからないので、教えて下さい。 よろしくお願いします。 数学Iの問題 a,bは定数とする。2次方程式 x^2+ax+a^2+ab+2=0 は、定数aがどのような値であっても決して実数解をもたない。このとき、定数bの値の範囲を求めよ。 という問題で、答えは-√6<b<√6となります。 判別式D=-3a^2-4ab-8で そのまた判別式を解くとb^2<6となり -√6<b<√6 と答えがでたのですが、どうして判別式を2回も使っていいのかわかりません。どなたか教えてください。 数学の問題です 1/a^2 +1/b^2=4, ab=3, a>b, のとき、a-bの値を求めよ、という問題で、 1/a^2 +1/b^2 を、(1/a -1/b)^2 と変形して解答すると、答えは a-b=-√30 となり、正答(√30)と符号が逆になります。 解説では、1/a^2 +1/b^2 を計算して、(a^2 +b^2)/(ab)^2 とし、分子を因数分解する方法で解いていました。 ここで、なぜ前者では正答が得られないか分かる方いますか? なお、表記の仕方が不正確かもしれないので申し訳ありませんが、^2 は、べき乗として扱ってください。 数学 (12a^2b-8ab)÷4/5abの答えは15a-10です どうやってその答えになるか分かりません 教えてください 数学の問題です。途中の計算が分かりません。 (1) a+b=-6, ab=4の時次ぎの式の値の求め方 a^3+a^2b+ab^2+b^2 答えは-168 (2)方程式 3(2x+3)(2x-1)=-(2x-3)^2+4 答えはx= ±1/2 (3)2次方程式 (x/2+1/2)^2-2=x/2 答えは±√7 (4)(x/2+1)^2-(x/2-2)^2+(2x-1)^2=3x^2-2 答えは0と1 途中の計算が良く分かりませんどなたかよろしくお願いします。 数学 成分 問題 平面に2点A(1、2)B(4、3)があるとき、ベクトル→ を成分で表せ。 AB 答えが(3、1)になるみたいなんですが、これはどうやって解いてるんでしょうか? 数学IIの問題についてです。至急よろしくお願いします。 数学IIの問題についてです。至急よろしくお願いします。 問 a>0、b>0のとき、次の不等式を証明せよ。また、等号が成り立つときを調べよ。 a/b+b/a≧2 問の不等式が相加・相乗平均の関係であるのは、 「問の不等式(a/b+b/a≧2)が、a+b/2≧√abもしくはa+b≧2√abの形であるから」という説明を学びました。 ここで質問なんですが、 なぜ「問の不等式(a/b+b/a≧2)が、a+b/2≧√abもしくはa+b≧2√abの形である」と言えるのですか? 深く理由がなければ、問の不等式が相加・相乗平均の関係であることの説明は「問の不等式(a/b+b/a≧2)が、a+b/2≧√abもしくはa+b≧2√abの形であるから」で正しいですか? よろしくお願いします。 数学 (4a-5b)(a+2b)を展開しなさいという問題があり.その答えは4a^2+3ab-10b^2です なぜその答えが出るかわかりません 途中式など教えてくれるとうれしいです! 数学 高1数学の問題です。 答えが2a^3-12b^3-9a^2b+17ab^2になったんですが、回答の正しい順番は 2a^3-9a^2b+17ab^2-12b^3でした。 なぜこの順番になるのか理解できないので分かりやすく教えてもらうとありがたいです。 数学 ab+1=a+bの答えがa=1,b=1と書いてあって、なんでそうなるのかは理解できるんですが、a=1,b=0でも成り立ちませんか? 数学がややこしい。 次の計算をせよ a+b/a-b - a-b/a+b (これは分数です。) これを計算したら、僕の答えは 4ab/a2-b2 でした。 解答は 4ab/(a-b)(a+b) となっていました。 この場合、どちらでもよいのでしょうか? 数学Aの問題です。 解き方をお願いします。 答えは2ab/a+bです。 上底の長さがa、下底の長さがbの台形がある。 この台形の対角線の交点を通り、 底に平行な直線が台形の他の2辺によって切り取られる 線分の長さをa,bで表せ。 数学の問題、教えて下さい。 数学の問題なのですが、 関数y=ax²(aは定数)のグラフ上の2点A,Bのx座標はそれぞれ-3,6で、直線ABの傾きは-2である。aの値を求めなさい。 っていう問題で、僕は-2が答えだと思ったんですが、分かる方いますでしょうか? もし分かったら、回答お願いいたします。 数学の問題です。 半径1/2の円に内接している三角形ABCがあり∠A=α ∠B=β ∠C=r とおくとき AB BC CA をα β rを用いて表すという問題に BC=sinα のように表すのは間違っていますか? もし間違っていましたら 答えの出し方を教えてください。 数学の問題が分かりません 次の式を因数分解せよ。 (1)、X(2)+y(2)+2y-2zx-2xy (2)、a(3)+2a(2)b-4ab(2)-8b(3) (3)、X(2)-3xy+2y(2)-X+3y-2 (4)、(X+1)(X+3)(X+5)(X+7)-9 ※()に入ってる数字は累乗の数になります。 見にくくてすみません(^_^;) これらの問題の解き方が全く分かりません。 簡単な因数分解ならわかるのですが、、、 なので、これらの問題の解き方と答えを詳しく且つわかりやすく教えていただけると助かります。 解き方と答えの方をよろしくお願いします。 数学 軌跡の問題 解答のミスを教えてほしいです。 グラフは分かりにくいかもしれないですが、添付しておきました。 見てからじゃないとわかりにくいと思います。 -2点A(-1,5)B(7,-1)から等距離にある点Pの軌跡を求めよ。 という問題で、私の答えが 添付ファイルのピンクの線が奇跡の答えだと思いました。 ピンクの線はABの垂直2等分線。 ↓AB↓ 5=-a+b -1=7a+b これを解いてa=-3/4・b=17/4 なのでABはy=-3/4x+17/4 軌跡はこれに垂直なのでy=4/3x+b ↓ABの中点(緑の点)↓ (x,y)=(|7-(-1)|/2,|-1-5|/2)=(4,3) 軌跡はこの中点(4,3)を通るので、y=4/3x+bに代入して解くと、 b=-7/3と出ました。 これを入れるとy=-4/3x-7/3 両辺に3をかけて、右辺を左辺に移行させると、4x-3y-7=0 よって軌跡(ピンクの線)は4x-3y-7=0 という解答になったんですが…… 実際の答えは4x-3y-”6”=0でした。 どこが違うのか自分ではよく分からなかったので、間違いを教えてくださいませんか? 他のやり方もありますが、ここでの方法でお願いします。 あと式が見にくいかもしれませんので・・・ 『x』(エックスです。かけるじゃないです。) 『4/3』(3分の4です) 『|~|』(||は絶対値です。) んなもん分かるわ!という方、スミマセン・・・。 結構しょうもないミスだったら、申し訳ないのですが、多分そうな気がします← よろしくお願いします。 数学が; a=10 b=4 のとき、a^2-2ab+b^2 の値を求めなさい。 この答えは 36 なのですが、わたしがすると-694になってしまいます。 式のたて方など教えて下さい。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 今も頑なにEメールだけを使ってる人の理由 日本が世界に誇れるものは富士山だけ? 自分がゴミすぎる時の対処法 妻の浮気に対して アプローチしすぎ? 大事な物を忘れてしまう 円満に退職したい。強行突破しかないでしょうか? タイヤ交換 猛威を振るうインフルエンザ カテゴリ 学問・教育 人文・社会科学 語学 自然科学 数学・算数 応用科学(農工医) 学校 受験・進学 留学 その他(学問・教育) カテゴリ一覧を見る あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など