swan0519のプロフィール
- ベストアンサー数
- 55
- ベストアンサー率
- 58%
- お礼率
- 0%
- 登録日2004/12/08
- これからの時代、修士卒?博士卒?どちらがいいでしょうか?
来年度から都内の某国立大学工学系大学院に進学します。 また、現在、国が博士号取得者を増やそうという働きがあるようです。 そこで質問があります。どなたか知識のある方がいらっしゃいましたら回答をお願いいたします。 これからの時代、「修士卒」と「博士卒」どちらがいいでしょうか? 進学先の教授は、博士課程の学生が欲しいのか、「これからの時代は博士に進学しなくては駄目」と言って来ます。 しかし、実際はどうなのでしょうか? ちなみに将来的には、大手企業に就職したいと考えています。 また、もし博士に進学する場合でも、これから5年間かけて博士号を取得するのではなく、博士一貫過程を利用し、3年あるいは4年(出来れば3年)で博士号を取りたいと思っております。 そこで博士一貫過程で、5年未満の短期間で博士号を取得することは一般的に可能でしょうか? 自分としては、きちんと企業に就職できて、博士号取得が努力しだいで修士入学から3年程度で可能ならば博士課程進学を考えたいと思っております。 ちなみに自分は今まで浪人や留年経験は一切無しです。
- 数的処理なんですが、この問題が解けません。文系人間です(^^;)
公務員の受験生なんですが、 解説を見ても理解できない問題があります(^^;) 理系の方にはおそらく簡単だと思いますが、 教えてくださいm(_ _)m ABCの3つのサッカーチームがあります。 この3つのチームはときどき試合をしていますが、 その対戦成績についてア~カのことがわかっている。 これまでの試合の合計数はいくつか? ア.AはBに2試合勝ち越している。 イ.AはCに負けたことがない。 ウ.BとCの対戦成績は五分である。 エ.Cは8戦して2勝している。 オ.Bは6敗している。 カ.引き分けた試合はない 以上です。これの答えは14試合になります。 解説を熟読したのですが、 書き方が理解してにくくて困っています。 わかりやすい解説よろしくお願いいたしますm(_ _)m
- ベストアンサー
- 数学・算数
- torananoda
- 回答数3
- 雑所得について
先日確定申告をしてきたのですが、雑所得について教えてください。 現在はリタイアしており、昨年度の収入は、 (1)派遣の仕事でもらった給与が6万5000円 (2)翻訳のアルバイト報酬が約30万 (3)個人年金90万 でした。 派遣の仕事でもらうのも、翻訳のアルバイトでもらうのも違いはないと思っていたのですが、翻訳のアルバイト料は「報酬」になるとかで、上記(2)と(3)は雑所得の欄に記入したためか、給与所得が今年の10倍以上あった昨年には課税されなかったのに、今年は微々たる額ではありますが所得税を課税されてしまいました。 私としては、名目はどうであっても、決して余分な収入ではなく、生活費であることに変わりはないので、なんとなく腑に落ちません。こういうものなんでしょうか。今年は翻訳の仕事が去年よりは増えると思うので、来年の確定申告を思うとその点も心配です。なにかよい対策はないでしょうか。 なお、大変恐縮ですが、2/3以降ご回答をいただいた場合、都合によりお返事が遅れますことを予めお断りしておきます。 以上、よろしくお願いします。
- 大学の志望理由書で使ってはいけない漢字
こんにちは、早速ですが質問です 大学の志望理由書を何度も推敲して完成させたのですが、担任に見せたところ ×その甲斐あって→○そのかいあって ×する事が出来る→○する事ができる みたいに他も直せと指摘されました どの漢字を使ってよくて、どの漢字を使ってはいけないのか、の区別がまるでつきません この字はひらがなにしろ、とかあったら教えてください お願いします