• ベストアンサー

イタリア語:一文の文法解釈をお願いします。

お世話になります。 下記の一文の文法解釈をお願いします。 和文:ありがとう。おつりは、取っておいて。 伊文:Grazie. Tenga il resto. ※Tenga~で解釈お願いします。  Tengaは、Tenere「取っておく」の1.2.3人称単数の接続法現在では?しか、分かりません。 お手数をお掛けいたしますが、宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cucciolo
  • ベストアンサー率44% (93/207)
回答No.4

Leiに対する命令法現在は接続法現在から来ていますので、同じ動詞変化をします。 についてですが、未だに返事をもらえないので、私の思うところでお答えしたいと思います。 接続法は主節が主観的な気持ち(希望・想像…など)を表すことが出来る叙法です。 命令形は命令だけを表すのではなく希望・勧告・脅迫なども表します。 両者とも希望を表しますね。 ところで命令形は独立節か主節にしか使われません。 接続法は原則として主節に続く従属節の中・特定な接続詞に導かれる従属節で用いられます。 例外的に独立説で用いられる事もあります。 命令形が本人の感情をあからさまに出すものとすると、接続法(希望を表現する場合)は「私は、君・あなたに~して欲しい」と一歩へりくだった表現になります。 と言う事で、3・単・現の命令形は主節の省かれた接続法なのではないかと思われます。  これ以上の事はちょっと考えがつきませんでした。稚拙な想像で済みません。

dreambit
質問者

お礼

Leiに対する命令法現在は接続法現在から来ていますので、同じ動詞変化をします。 についてですが、未だに返事をもらえないので、私の思うところでお答えしたいと思います。 ●お手数をお掛けして、お世話になります。 接続法は主節が主観的な気持ち(希望・想像…など)を表すことが出来る叙法です。 ●この主観的な気持ちがポイントですね。 命令形は命令だけを表すのではなく希望・勧告・脅迫なども表します。 ●単に命令だけにとどまらないですね。 両者とも希望を表しますね。 ●分かりました。 ところで命令形は独立節か主節にしか使われません。 接続法は原則として主節に続く従属節の中・特定な接続詞に導かれる従属節で用いられます。 例外的に独立説で用いられる事もあります。 ●なかなか難しいのですが、何とか紐解けば・・・分かりそうです。 命令形が本人の感情をあからさまに出すものとすると、接続法(希望を表現する場合)は「私は、君・あなたに~して欲しい」と一歩へりくだった表現になります。 と言う事で、3・単・現の命令形は主節の省かれた接続法なのではないかと思われます。 ●これは解釈できます。  これ以上の事はちょっと考えがつきませんでした。稚拙な想像で済みません。 ●いいえ、こちらこそ、かなりのお手間を取らしてしまいましたが、お許しを。 有り難うございます。 感謝!!!!!!!!!!!!!  

その他の回答 (3)

  • cucciolo
  • ベストアンサー率44% (93/207)
回答No.3

接続法とは、主節が主観的な気持ちを表す動詞を使う時・否定文・非人称動詞・・・など、など、の場合、従属節が接続法になります。 例えば・・・E' meglio che tu tenga il resto. ↑についてですが、 E' meglio は非人称構文で「~する方が良い」という意味です。 tu tenga il resto.を直説法にすると、 tu tieni il resto.「お釣りは君が持っている(かなり直訳)」です。 cheの前と後では主語が違います(前者は非人称です。後者はtuです)。その時に接続法が要求されます。 ほかの分かりやすい例として、 voglio andare in italia.イタリアに行きたい voglio che tu vada in italia.私は、君にイタリアに行って欲しい 私は~して欲しい←はcheの前、主節の主観。 君はイタリアに行く←従属節 pensare・credere・avere paura・sembrare...数え上げると限がありませんが、「~だと思う」「~のようだ」という表現をする事が出来る動詞に使われます。 今回は混乱を避けるために書きませんが、接続法の必要な文章は動詞だけで決まるわけではありません。 それはまたの機会に...。 Leiに対する命令法と接続法現在の動詞変化との繋がりについては返事待ちです。明確な答えを出してもらえる事を期待しています、私も興味がありますから。 もう少しお待ちください。

dreambit
質問者

補足

●お世話になります。  こんなにお手数をお掛けいたしまして、言葉も有りません。  有り難うございます。 接続法とは、主節が主観的な気持ちを表す動詞を使う時・否定文・非人称動詞・・・など、など、の場合、従属節が接続法になります。 ●ここはすかさず、手持ちの本に書き移させて頂きます。 例えば・・・E' meglio che tu tenga il resto. ↑についてですが、 E' meglio は非人称構文で「~する方が良い」という意味です。 tu tenga il resto.を直説法にすると、 tu tieni il resto.「お釣りは君が持っている(かなり直訳)」です。 cheの前と後では主語が違います(前者は非人称です。後者はtuです)。その時に接続法が要求されます。 ●ここでようやく理解できる事ができました。 ほかの分かりやすい例として、 voglio andare in italia.イタリアに行きたい voglio che tu vada in italia.私は、君にイタリアに行って欲しい 私は~して欲しい←はcheの前、主節の主観。 君はイタリアに行く←従属節 ●と言うことなんですね。 pensare・credere・avere paura・sembrare...数え上げると限がありませんが、「~だと思う」「~のようだ」という表現をする事が出来る動詞に使われます。 今回は混乱を避けるために書きませんが、接続法の必要な文章は動詞だけで決まるわけではありません。 それはまたの機会に...。 ●いつか又、その機会でお願いします。 Leiに対する命令法と接続法現在の動詞変化との繋がりについては返事待ちです。明確な答えを出してもらえる事を期待しています、私も興味がありますから。 もう少しお待ちください。 ●恐れ入ります。なら、この状態で少しお待ちしています。 もしご都合等が有りましたら、お知らせください。 ★最後の有り余る質問のみで恐縮です。  では、少しだけ待たせて下さい。

  • cucciolo
  • ベストアンサー率44% (93/207)
回答No.2

『-ere型動詞の命令法は、a に変えての解釈をしています。これと、接続法現在の動詞変化との繋がり関係が理解できないので、教えて頂けませんでしょうか?』 これはちょっと分かりませんが(何故、同じ変化をするのか?という意味ですよね?)、もう少し時間を下されば少し調べてみます。 『・それと、この接続法現在は、どのような場合の用い方なんでしょうか?』 接続法とは、 主節が主観的な気持ちを表す動詞を使う時・否定文・非人称動詞・・・など、など、の場合、従属節が接続法になります。 例えば・・・E' meglio che tu tenga il resto. 補足になりますが、不規則動詞の場合やはり接続法の3人称単数も命令形も不規則に変化します。 例えば・・・fare(原型)→fa(3・単・現)→faccia(命令・接続法) このtenereもそうですが...。    

dreambit
質問者

補足

●早々のご返事有り難うございます。 『-ere型動詞の命令法は、a に変えての解釈をしています。これと、接続法現在の動詞変化との繋がり関係が理解できないので、教えて頂けませんでしょうか?』 これはちょっと分かりませんが(何故、同じ変化をするのか?という意味ですよね?)、もう少し時間を下されば少し調べてみます。 ●その繋がりとは、便宜上とか?何かと関係していることでとか?ですね・・・・お手数なく、お分かりの範囲で。 『・それと、この接続法現在は、どのような場合の用い方なんでしょうか?』 接続法とは、 主節が主観的な気持ちを表す動詞を使う時・否定文・非人称動詞・・・など、など、の場合、従属節が接続法になります。 例えば・・・E' meglio che tu tenga il resto. ●ここの上記は、やや解釈に難ですね・・・こちらの知識内では。 補足になりますが、不規則動詞の場合やはり接続法の3人称単数も命令形も不規則に変化します。 例えば・・・fare(原型)→fa(3・単・現)→faccia(命令・接続法) このtenereもそうですが...。 ●まだ、こちらの方が幾分理解できそうな・・・すみません。 ●現状では、このご返事でしか・・・・。

  • cucciolo
  • ベストアンサー率44% (93/207)
回答No.1

この場合のTengaは、Tenere「取っておく」のLeiに対する命令法現在です。 Leiに対する命令法現在は接続法現在から来ていますので、同じ動詞変化をします。

dreambit
質問者

補足

●お世話になります。  また、深夜にてのご返事有り難うございます。 この場合のTengaは、Tenere「取っておく」のLeiに対する命令法現在です。 ●命令法現在だったんですね。  分からないもので辞書を引いたら、接続法現在の活用と思ったのです。 Leiに対する命令法現在は接続法現在から来ていますので、同じ動詞変化をします。 ●ここで、一つ、二つの質問をさせて下さい。 ・こちらの手持ちの認識では、  -ere型動詞の命令法は、a に変えての解釈をしています。  これと、接続法現在の動詞変化との繋がり関係が理解できないので、教えて頂けませんでしょうか? ・それと、この接続法現在は、どのような場合の用い方なんでしょうか? 以上で、お手数をお掛けいたしまして恐れ入りますが、 ご説明をお願いできますでしょうか。

関連するQ&A