• ベストアンサー

文法構造・文法解釈

下記の文は第〇文型? また、文法構造・文法解釈をお願いします。  There is a tree in the way blocking the road.

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nakay702
  • ベストアンサー率79% (10007/12518)
回答No.2

「補足」を拝見しました。 >M1・M2・M3のMは何の略ですか? ⇒Modifier「修飾語」の略です。修飾語には、 形容詞的修飾語句(形容詞・形容詞句・形容詞節)と、 副詞的修飾語句(副詞・副詞句・副詞節)があります。

heisei121
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • Nakay702
  • ベストアンサー率79% (10007/12518)
回答No.1

以下のとおりお答えします。 >下記の文は第〇文型? また、文法構造・文法解釈をお願いします。 ⇒伝統文法の解釈に従えば、SVの第1文型です。いわゆる「(慣習的)倒置構文」です。 >There is a tree in the way blocking the road. ⇒語順に従って要素分析すれば、 M1(There)+V(is)+S(a tree)+M2(in the way)+M3(blocking the road) となります。 個々の語を説明します。 ・M1(There):起源的には強調のために文頭に置かれたらしいですが、今では「存在動詞構文を示すための単なるマーカー」と見なされます。形式的にはisを修飾しています。 ・V(is):このisは、「存在・所在」を表す完全自動詞と解釈されます。 ・S(a tree):a tree主語となる名詞(句)です。 ・M2(in the way):「道の途中に」の意味を表す副詞句で、isを修飾しています。 ・M3(blocking the road):「通路を塞いで」の意味を表す副詞句で、やはりisを修飾しています。 通して訳せばこうなります。 「道の途中に1本の木があって、通路を塞いでいます。」 *blocking 以下は、結果を表す分詞構文で、このように「そして~する」と訳されるのが普通です。

heisei121
質問者

補足

M1・M2・M3のMは何の略ですか?

関連するQ&A