• ベストアンサー

中国語:この一文は、どのように?

お世話になります。 お忙しい所、お手数をお掛けいたしますが、 下記の一文を中国語で教えて下さい。 和文:これは、注文をしていません。 中文:我没要道介菜    道→首が文    介→左なし 食事時への上記と考えているのですが、 正しい答えを教えて下さい。 また、料理ではない、「これは」のみの場合も、 教えて頂ければ幸いです。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tennnou
  • ベストアンサー率73% (494/674)
回答No.3

こんにちわ(/は)。 >和文:これは、注文をしていません。 A:這是没有点。(これは、注文していません)。極めて一般語。 C:這是没有叫。(同 上)。一般語。 B:這是没有訂。(同 上)。少し硬い表現。 以上の三文は、注文に関する一般的な否定文です。 "有"は省略可。 >和文:これは、私は注文していません。 A:這是我没有点。(これは、私は注文していません)。極めて一般語。 C:這是我没有叫。(同 上)。一般語でやや砕けた感じ。 B:這是我没有訂。(同 上)。少し硬い表現。 以上三文は、"私"という主語"我"が追加されました。 "我"は"わたし"という一人称単数。"我們"にすると"私たち"という一人称複数。 "有"は省略可。 >食事時では・・・ a:這个菜,我没点。(この料理は、私は注文していません)。"この料理"を特に強調する文。 b:這个菜,我没有点。(同 上)。 c:我没有点這个菜。(同 上)。普通の文体です。 以上三文ともに、量詞の"个"は省略可。意味は同じです。 中国語文法では、名詞の前には規定の量詞(个・些・盤・本・人など)をつけないといけませんが、実際の会話の時には省略されることが多いです。この文に限らずどのような文型でも口語では量詞は省略されることが有ります。間違いでは有りません。一種の習慣語です。 例えば; d:這不是我点的。(這个菜不是我点的个菜。の省略形)。(この料理は、私は注文していません)。 e:我点的不是這菜。(我点的菜不是這个菜。の省略形)。(私が注文したのは、この料理ではありません)。 以上二文は、実際に使用していますが、語調がとてもきつくなります。 a:とb:の句読点の位置にご注意。 本来はc:の文型だったのに、"この料理"という目的語を強調するために前節・後節が入れ替わった文型なので区切りに","が必要になりました。『前置賓語結構/目的語前置き型構文』という文型です。 -------- *実際の食堂での会話は、開口一番(この料理は、私は注文していません)(これは、注文していません)というと余りにもぶっきら棒なので先頭に『対不起』等の語句を付けて語気を和らげます。すなわち; 対不起,這(个)菜,我没(有)点。(ごめんなさい、この料理は、私は注文していません)。 対不起,我没(有)点這(个)菜。(同 上)。 対不起,這是没(有)点。(これは、注文していません)。料理以外でも使用可。 ・・・などのように。( )内は省略可(前述参照)。 -------- MS-IMEの場合; 這(はう)。 个(こ)。 ・・・で再現可能です。 這も個も中国政府が薦めている"簡体字"ではないですが文字を読める中国人なら意味は解ります。 ---- >我没要這个菜。 (私は要りませんこの料理は)。直訳。 (私はこの料理は要りません)。意訳。 ・・・の感じになり、実際の現場での口語ではなんとか可ですが、書面語としては文法的に不適切です。 『我没(有)点這(个)菜』なら可です。上述のc:の文型です。( )内省略可。

dreambit
質問者

お礼

お世話になります。 この帰省時期に、貴重な時間とたくさんのご説明有り難うございます。 知識も未熟ですが、それでも網羅しての例題に、 助かる思いです。 お手数をお掛けいたしました。 有り難うございます。 感謝!!!!!!!!!!

その他の回答 (3)

  • cubics
  • ベストアンサー率41% (1748/4171)
回答No.4

専門家の方がお出ましになったので、今さらですが、ご質問にあった「這不是」の件ですね。 特に「菜」もいうこともないので、指示詞の「這」だけでいいですね。もちろん「個」があっても、かまいません。 いくつかの中でこのひとつを指し示して「這個」と言うのも「這」だけでも、その場の気分なような・・・。 日本人旅行者が、間違って出されても、まいっか、で食べちゃう場合もあるんで、私は強い口調というか、ストレートにしてみました。^^;;) でも、言い方によりますからね。変に下手に立って、「すみませんがぁ」って謙虚に出ても、意味ない場合が多いですからね。相手のミスは、きちんと指摘しましょう、争いにならない範囲で。(笑) シーフとか、シャオジエ(場合により問題あり?)とかフーウーユェン!と、きっちりと、呼びかけて対応しましょう。あやまるのは向こうです。 って喧嘩しかけてるのでもないことはご理解ください。 屋台とかで言いくるめられてる日本人は多いです。 頼んでない料理がチョー高かったりしますし。(爆)

dreambit
質問者

お礼

お世話になります。 お忙しい所すみません。 知識も未熟なもので、たくさんの説明で、 その答えが・・・でも、ゆっくり説いてみたいと思います。 お手数をお掛けいたしました。 有り難うございます。感謝!!!!!!!

  • riat12
  • ベストアンサー率24% (46/189)
回答No.2

20代のOL北京女性の回答は以下でした。 レストランで使う場合の想定だということです。 ZheGeWo(Men)MeiDian 数人(すべて北京の人)に聞いたけどこれでいいんじゃないってことでしたけど・・。 かしこまって言う必要はない、と話し言葉中心で教えてくれる友人達なので・・・。

dreambit
質問者

お礼

お世話になります。 早々のご返事ありがとうございます。 良きお友達がいて、羨ましいですね。 ご返事お手数をお掛けいたしました。 有り難うです。感謝!!!!!

  • cubics
  • ベストアンサー率41% (1748/4171)
回答No.1

我没要這個菜。「私はこの料理を注文していなかった。」 ですから、間違いではないし、「要」のかわりに注文するという意味の「訂」(ding4)や「点」(dian3)を用いても、同じことになりますね。 こういう場合は、ストレートに、 這不是我要的。とか、這不是我点的。と言った方がわかりやすいです。 「不是」だけでも、とりあえず「違う」ですので、 「これ」をつけて「這不是」でもいいです。 「これ」が注目すべきものなので、「わたしは・・・」のような悠長な文体ではなく、「これ違う!」というのが、基本ですね。^^;) 「這」は日本語だと「はう」で出ますが、これの簡体字が「言が文になった字」で「これ」の意味。 「個」の簡体字が「ケ」に似た字(というか同じ略字)です。

dreambit
質問者

補足

我没要這個菜。「私はこの料理を注文していなかった。」 ですから、間違いではないし、「要」のかわりに注文するという意味の「訂」(ding4)や「点」(dian3)を用いても、同じことになりますね。 ●ここまでは、分かりましたです。 こういう場合は、ストレートに、 這不是我要的。とか、這不是我点的。と言った方がわかりやすいです。 「不是」だけでも、とりあえず「違う」ですので、 「これ」をつけて「這不是」でもいいです。 ●ここで一つ確認で教えて下さい。  這※不是我要的。とか、這※不是我点的。  ※→介(ノなし)を入れての ジェ・ガ は、  不適当なのでしょうか。  入れる、なしでの違いが、  ご説明頂ければ大変助かります。  お忙しい所宜しくお願いします。

関連するQ&A