• ベストアンサー

私は親友という文章を勉強しています。分からないと子らがあります。教えてくださいませんか。

以下は文章の一部分ですけど。詳しい言葉で説明していただけませんか。 知美とて、客観的に見て、麻子がいちばん遅いにちがいないことは認めざるをえなかった。 「どうせなら、早く済んでくれないかしら。」 と、麻子は言った。 失敗するにも、上手に失敗できる人間がいる。なまじうまくやるよりも、みんなのかっさいを浴びるような。 でも、麻子はちがう。一生懸命にやるのだが、失敗する。それも本人がみじめに落ちこんでしまうから、まさにみじめな失敗という印象をあたえるのだ。 質問(1)「失敗するにも、上手に失敗できる人間がいる。なまじうまくやるよりも、みんなのかっさいを浴びるような。」ここのなまじの意味は何ですか。 「浴びるような」何がついたらいいですか。 質問(2)、「それも本人がみじめに落ちこんでしまうから、まさにみじめな失敗という印象をあたえるのだ。」 「それも」何をさすのですか。 「それも」全てのセンテンスの主語ですか。それとも上半部のセンテンスの主語ですか。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cafe777
  • ベストアンサー率31% (15/48)
回答No.3

こんばんは。 いつも、本当に難しい文章を勉強していて、本当に感心しています。 1-1 この場合の「なまじ」は、「ちょっと」という言葉に変えることができるかと思います。 私もよくわからないので、思わずネットで辞書を見てしまいましたが、そこには「中途半端に」とか、そんな意味で載っていました。 でも、この文の場合は「中途半端に」と表現するより、むしろ「なまじ」を無視して「うまくやるよりも、むしろカッコ良く失敗したほうが、みんなのかっさいをあびる場合もある」ぐらいの意味でいいと、私は読み取りました。 (「なまじ」については、下に改めて書きました。) 1-2 「浴びるような」の後は、「上手な失敗ができる人間がいる。」でいいかと思います。 2-1 この場合の「それも」の「それ」は「これ」「どれ」とかの仲間の「それ」ではなくて、「しかも」とか、「挙句の果てに」などと同じような意味です。 ここから下は、一部分しか読んでいないですが、私が考えたアドバイスです。 この文章は、全体的に、かなり麻子さんをバカにしたようなイメージを読み手に受けさせるように、話しコトバ的な文章で書かれているので、論説文などとは少しニュアンスの違った単語に置きかえられているのでしょう。 とくに、「なまじ」は、普段はバカにした表現で使うことが多いと思いますよ。間違っても、好きな人とか仲のいい人について表現する言葉ではないでしょうし、上品な言葉とも絶対に言えないですね。 たとえば、 「あいつ、なまじ勉強ができるからって、威張ってるよな。」 といったような使い方をします。 このなまじは、「ちょっとくらい」に置きかえることができますし、むしろ無くても意味は通じます。 この場合の「あいつ」は、実際にほかの人より頭が良いので、威張らなければこんな風に言われず、むしろみんなに誉められてもいいはずなのに、威張ってしまったので、こんな表現で悪口を言われてしまったのです。 どっちにしろ、最近はあまり使わない表現かもしれないですね。 わかってもらえたでしょうか?

aifen
質問者

お礼

cafe777さん こんばんはいつも教えていただきましてほんとうにどうもありがとうございます。感謝の気持ちはいっぱいで言葉で表すことができないぐらいです。。cafe777さんのお助けのもとで、もっと頑張りたいとおもいます。これからもっとたくさんおしえていただきたいとおもいます。ほんとうにありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • sakana26
  • ベストアンサー率46% (18/39)
回答No.4

間違っていたらごめんなさい。 かなりの意訳ですが 「仮に失敗したとしても、結果として『上手に失敗できた』とみんなから思われるような人間がいる。中途半端に成功するよりも、失敗をすることで、かっさいを浴びるくらいに、みんなから『上手に失敗できた』と思われる人間がいる」 「一生懸命にやっても結果的に失敗してしまい、その失敗以上に本人が落ち込んでみじめな様子をみんなに見せるので、みんなに『みじめな失敗をした』という印象を与えてしまうのだ」 というような感じになると思うのですが。

aifen
質問者

お礼

教えてくださいましてどうもありがとうございました。役に立ちましたよ。

noname#10094
noname#10094
回答No.2

1.なまじ=なまじっか・なまじい *無理に~する *やらなくてもいいのに~する *中途半端に~する 現代語では3番目の中途半端に、という意味で使うことが多いです。『生半可』と同じ意味にで解釈できるでしょう 2.それも 『その上』『付け加えて』という意味です。 『それ』は指示代名詞ではありません。 では、頑張ってください。

aifen
質問者

お礼

はい、これからもっと頑張ります。教えていただきましてどうもありがとうございました。

回答No.1

まず(1)なまじは広辞苑などでは「なまじい」でのっています。無理にやることです。  みんなのかっさいを浴びるような上手に失敗できる人間がいる と前の省略です。 (2)「それも」は主語というより接続詞だと思います。「それにしかも」からきた言葉だとおもいます。ですからセンテンス全ての主語は「本人が」でしょう

aifen
質問者

お礼

早いご回答どうもありがとうございました。読んですっかり分かりましたよ。やくにたちました。ほんとうにありがとうございました。

関連するQ&A