• 締切済み

中2 数学

問7の時は〇と〇において〇〇は〇だからー なのですが 問8の時は仮定を使うんです。 仮定をつかうかどうやって見分けるの?

みんなの回答

  • p-p
  • ベストアンサー率35% (1990/5656)
回答No.3

仮定つかいますかね? DA∥EBより∠DABと∠EBCは同位角なので ∠DAB=∠EBC AB=BC,DA=EBより2組の辺とその間の角がそれぞれ等しいにより △DAB≡△EBCである

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8620/18437)
回答No.2

> 仮定をつかうかどうやって見分けるの? そのほうが説明しやすいと思ったら使えばよい。数学でxxを証明せよというのは、採点する人にどのように考えたかを説明することです。論理的に正しいことを言えば、どんな説明の仕方でもよい。もっと自由に考えた方が良い。

  • maskoto
  • ベストアンサー率54% (618/1129)
回答No.1

迷ったら、 ◯◯だから〜(になる) と言うように書けば それは丁寧に説明したことになり 間違いにはならないかと思います 上記において、この説明は明らかに省略可能だなというときは、 仮定より〜 と言うことも可能です (例えば、問題文に「AB=BCならば…」とあるなら、答案に「仮定よりAB=BC」と書くことは可能です) 〜以上、参考まで〜

関連するQ&A