- ベストアンサー
中2数学の図形問題です!
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
(1)CB=CE、AC=DC、∠ACE=∠DCBだから、△ACE=△DCBよって、AE=DB。 (2)△APDで考える。内角の和は180°だから、∠APD=180°-∠DAP-∠ADP・・・(a) 一方、(1)より、∠EAC=∠BDCなので、∠DAP=60°-∠EAC・・・(b)、∠ADP=60°+∠BDC=60°+∠EAC・・・(c) (b)、(c)を(a)に当てはめて、∠APD=180°-(60°-∠EAC)-(60°-∠EAC)=60° 以上。
その他の回答 (2)
- happytarn
- ベストアンサー率75% (6/8)
回答No.3
(1) 証)△ACEと△DCBにおいて 正三角形の辺はどれも等しい CE=CB ―(1) AC=DC ―(2) 外角は隣合わない2の内角の和に等しい 正三角形の内角はどれも等しいので ∠ACE=∠DAC+∠ADC=∠EBC+∠BEC=∠DCB ―(3) (3)より∠ACE=∠DCB ―(4) (1)(2)(4)より、2組の辺とそのはさむ角がそれぞれ等しいので △ACE ≡ △DCB 合同な図形の対応する辺は等しいので AE=DB である とりあえず、(1)の証明だけ…w
- Cupper-2
- ベストアンサー率29% (1342/4565)
回答No.1
1. 三角形ACEと同じ形になる三角形があることに気づけば簡単に証明できます。 探してみましょう。 2. 極端な例を考えると分かりやすいかもしれない。 三角形ACDが最大になったとき、∠APDはいくらになるかな? 納得できないのでしたら、三角形ACDと三角形CBEが同じ大きさになった時を考えてみましょう。 (同じ大きさって事は、AD=CE=AB/2って事です。このとき直角三角形を探してみましょう)