• 締切済み

恋 和歌

好きだけど相手を思って諦める みたいな雰囲気の和歌ってありますか!!

みんなの回答

  • Nakay702
  • ベストアンサー率79% (10068/12613)
回答No.2

以下のとおりお答えします。「好きだけど相手を思って諦める」というご要望から少しそれている、と感じられる部分があるかもしれませんが、その節はどうぞ悪しからず。 >好きだけど相手を思って諦める みたいな雰囲気の和歌ってありますか!! ⇒百人一首から2首を採ってご紹介します。①は、相思相愛の仲を女性(内親王)の祖父(上皇)の怒りに触れて泣く泣く諦める場合の歌で、②は、片思いを秘かに自分の胸にしまい込んでいる者の胸の思いを歌に託して詠んだものです。 ① 今はただ 思ひ絶えなむ とばかりを 人づてならで いふよしもがな(左京太夫道雅) (語句) *思ひ絶えなむ:「(恋の成就を)あきらめる」。 *とばかりを:「という話し合いだけでも」。 *人づてならでいふ:人に頼んで伝えてもらう」。 *よしもがな:「その方法だけでもあるといいのだがなあ」。 (歌の意味) 「これほどまでに私どもの逢瀬を妨げられる今となっては、ただせめて「お互いあきらめるしかないのでしょうか」と言うことだけでも他人に頼むのでなく、自分たちが直接会って話し合い、慰め合う方法がないものでしょうか。」 (解説) これは実際にあったことで、三条院第一皇女常子内親王と左京太夫道雅の相思相愛の恋が三条上皇の怒りに触れて、内親王が監視付で蟄居を命じられた際の顛末を詠った哀歌です。なお、「左京太夫」(さきょうだいぶ)は、今で言う知事のような役職です。 ② かくとだに えやはいぶきの さしも草 さしも知らじな 燃ゆる思ひを(藤原実方朝臣) (語句) *かくとだに:「これほど(意中の人と)思っているということすら」。 *えやはいぶきの:「言うことができようか、いやとんでもない。とても言えない」。「えやはいふ」と「伊吹」(さしも草の名産地)とをかけた。 *さしも草:「お灸に用いる艾(もぐさ)」のこと。次に続く「さしも知らじな」の「さしも」の序として用いられている。 *さしも知らじな:「そうとはご存知あるまいな」。 (歌の意味) 「こんなにもあなたを思っているとすら、よう言うことができません。あなたはこの私の胸に燃える恋の思いを、それほどとはご存知ありますまいな。」 (解説) 作者、藤原実方朝臣は、血筋は太政大臣にもなれる立場であったが、癇癪持ちで殿中で和歌に関して争い沙汰を起したので、陸奥守に任じられた(実は、遠島に近い遠地に流されたというのが実態だったらしい)。本歌はその任地での作で、第2、第3句の「いぶきのさしも草」の技巧が見事に用いられた傑作だと言われている。

  • gunsin
  • ベストアンサー率32% (427/1332)
回答No.1

諦めの詠は大和民族の琴線に触れないので、選定されません。 秀歌として残るのは、未練タラタラの諦めの悪い詠なのです。 「ちはやぶる、神代も聞かず、龍田川、からくれなゐに、水くくる とは」 平安のプレーボーイ在原業平が二条天皇の后に横恋慕した和歌です。 おい!おい!チョット、オーバー表現でないの、流石、プレーボーイ 躍如ですね。 「あらざらむ、この世のほかの、思い出に、今ひとたびの、逢ふこともがな」 藤原道長にイカレ女と評された、恋多き歌人和泉式部の和歌です。 子式部内侍に先立たれ、隠遁生活を送っていても、女の情炎は 健在なりなのですね、紫式部が小癪な気持ちを抱く事が解りますね。タイムマシンが有ったら、是非に、お逢いしたい魅力的な女性です。 古今和歌集、新古今和歌集の恋愛の詠は、琴線に触れる詠が満載 です。 現代人は平安の御世の人々より、感性が確実に退化してますね。 平安の御世の人々の感性があれば、ネットでの誹謗中傷が 激減すると思うのですが・・・

関連するQ&A