- ベストアンサー
他人をすぐにジャッジする癖をやめたいです
他人のことをすぐに、この人は良い人、この人は嫌な人と2パターンに分類してしまいます。 たとえば、仕事でちょっと感じ悪いなと思った人がいると、その人のことはずっと苦手で名前を見るのも嫌なくらいです。感じが悪いというのはあくまでも私の主観で、実際には全然悪い人ではなかったりします。分かっているのにこの人嫌だな、苦手だなとずっと思ってしまいます。 こういう負の感情を人に持ち続けることにとてもストレスを感じます。 どうしたら他人を好き嫌いで判断せずに接することができるのでしょうか。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
それは人を見る目が粗いからそういう分類しかできないのです。性能として解像度が粗いのに解像度が細かいのと同じ映像は出せないのです。意志の力でどうこうできるものではありません。いろんな視点で物事を見れるようになることです。(自分のことは棚に上げてます)
その他の回答 (4)
- yume358
- ベストアンサー率53% (638/1199)
第一印象で人を判断するのは、多くの人にあるように思います。ただし、実際に関わる中で最初の印象を変化させていくことがなく、最初の印象を引き摺ってしまうということですね。 人間は第一印象がかなりの部分を占めるようですので、その印象を引きずること自体は仕方のないことのように思います。あなたは実際には全然悪い人ではなかったり…と頭の中では第一印象を修正しているように思われるので、頭の中では評価を変えているようです。最初のイメージはいつまでも続きやすいと割り切って(実際そうですから)、そのことを悪いこととして捉えなければストレスは減ると思います。
- Nakay702
- ベストアンサー率79% (10068/12613)
以下のとおりお答えします。 >どうしたら他人を好き嫌いで判断せずに接することができるのでしょうか。 ⇒他人を好き嫌いで判断せずに接することは難しいですね。通常、初めての人に会うとき、たいていは何の予備情報もない状態ですから、判断材料もないわけですね。それに対し、好き嫌いという主観だけは何の予備知識も要りませんし、自分にとっては最も確かな情報ですよね。 「直感は意外に当たっている場合が多い」とも言われます。さらに、どんな悪印象を抱き、その人が嫌いでも、それを自分の胸にしまっておく限りは何ら問題はありません。そもそも、「どうしたら他人を好き嫌いで判断せずに接することができるか」と考えるだけで、十分良心的な心的態度だと言えると思います。 あとは、こちらから近づかない、話しかけられたら、当たり障りのない相槌を打つなど、そこそこの返事をするだけで許されることではないでしょうか。そして、こちらが望まないのに接触を続けざるを得ない場合、機械的な関係を維持しながら、機会があれば、相手の人間性を観察して、自分の第一印象を再検討してみてもいいかも知れませんね。
- Reimenchan03
- ベストアンサー率0% (0/1)
学生です。 判断しちゃうのわかります!でもだからこそ私は笑って接するように意識しています。自分が最初に持った印象はやはり強くて、質問者様もその印象を覆すことが難しいんだと思います。 何度か話してどうしてもこの人とは分かり合えない、と感じてから接し方を変えるのが個人的におすすめです。 最初に自分で決めつけた分、積極的に話して打ち解けたり、やっぱり苦手だと思ったりの繰り返しです笑 でもやっぱり自分の体力使いますし、無理にはしなくても気分がいい時とかだけでもやってみるのもいいと思います! そんなに無理はなさらずに、悩まずに軽い気持ちでいいと思いますよ!
- EXIST2090
- ベストアンサー率30% (186/610)
多かれ少なかれ誰もがそんな事をやってると思います 一番いいのは 接し方を掴んでいってこの人好きでもねぇし嫌いでもねぇなって分かることだと思います